アマゾンキンドルアンリミテッドで読みました。最後の言葉、忘れられません。「夢なき者 理想無し、理想なき者 目標なし、目標なき者 実行なし、実行なき者 成果なし、成果なき者 喜びなし」。凄く良い言葉で、新入社員研修に役立てたいです。

松井秀喜さんの座右の銘と似ていますが異なる良い言葉でした。松井さんの座右の銘は「心が変われば行動が変わる、 行動が変われば習慣が変わる、 習慣が変われば人格が変わる、 人格が変われば運命が変わる」

アマゾン内容紹介

全日本柔道男子監督・井上康生氏推薦
目標達成、自己成長に効く「学び」と「教え」満載!“調子の波をコントロールしながら、大きなピークをつくれ”“周到に逆算された目標をもとう”“ノウハウよりもっと必要なのは、それをやり抜くエネルギー”“本番こそトップ・オブ・トレーニングである”“弱点を認めることは、成長のヒントを得ることと同じ”“応援できる人は、応援される人”4度のオリンピックで4つのメダルを獲得、リオ大会で有終の美を飾った競泳のトップアスリートである松田丈志が、4歳から彼を育てた師・久世コーチとともに、28年の選手生活で身につけた「自分を超えるチカラ」を伝授します。成功を目指して日々葛藤しているビジネスパーソンや学生にとって多くの気づきが得られる内容であり、また、就職や転職、進学などで新しい環境に臨む若い人への贈り物にも最適の一冊です。

松田丈志 まつだたけし
1984年、宮崎県延岡市出身。セガサミー所属。4歳で東海(とうみ)スイミングクラブに入会し水泳を始める。久世由美子コーチ指導の下、アテネ大会よりオリンピック4大会連続出場、4つのメダルを獲得。ロンドン大会では競泳日本代表チームのキャプテンも務めた。32歳で迎えたリオ大会では日本競泳界で最年長出場・メダル獲得の記録を作る。2016年の国体を最後に28年の競技活動を引退。現在はスポーツの普及・発展のために様々な分野で活動をしている。
久世由美子 くぜゆみこ
1947年、熊本県八代市生まれ。旭化成で競泳実業団選手として活躍。引退後、宮崎県延岡市に東海(とうみ)スイミングクラブを設立。松田丈志が4歳の頃からコーチを務め、2004年アテネ大会から北京、ロンドン、リオと4連続五輪出場、北京以降の3大会連続でメダリストに導いた。現在、東海スイミングクラブヘッドコーチ、宮崎県水泳連盟副会長・延岡市水泳協会副会長。