月9の「君が心をくれたから」も6話が終わりましたが、昨日の旅行のシーンは長崎ではないのかな❓と思います

わかる範囲でロケ地画像をと思ったのですが夕日の景色は諫早市の結の浜で、ハウステンボスは佐世保市なんですが行った事がないんです😨
なので画像はありません…

あらためてメインのロケ地は東山手地区、南山手地区、水辺の森公園だと思います。

前回アップした洋館で、東山手のオランダ坂の近くにあります


館の外


太陽くんが事故にあった場所なんですが、ドラマではセットで信号機がありました


ここは南山手の洋館ですが、路面電車の5番系統の終点の石橋電停から歩いてすぐの所にある、グラバースカイロードの斜行エレベーターを登った所にある休憩出来るスペースです




雨ちゃんが師匠のパティシエと話をしてた場所で、大浦展望公園です


展望公園からの景色


水辺の森公園の一角にある長崎県美術館


長崎県美術館屋上にある展望庭園で、事故に遭った太陽くんが入院していた病院の外庭のシーンで使われました

女神大橋の下にある通路で、太陽くんが初めて千秋を見た通路




ここからは今夜行ってきた、今年フル開催されているランタンフェスティバルの画像を少し😊


昼に期間限定のチョコマファールは店舗に100m位の行列出来てて諦めて、普通のマファール買って食べました✋😊

夜はハトシと角煮まん食べましたよ😅


中島川会場の眼鏡橋と黄色いランタン


銅座川のピンクのランタン


中華街の路地に続くランタン


メイン会場の港公園のランタン


今年の干支の龍🐉のオブジェ

ランタンフェスティバルのメインオブジェは、その年の干支のランタンがメインオブジェになります



※ここから先は祭壇にお供えされている🐷さんの画像があるので、苦手な方は見ないでくださいね…


このお供えを見る度に「千と千尋の神隠し」のオープニングを思い出します


県外出身だった元奥さん10年以上前に行ったんですが、珍しいのはわかるんですが、ランタンよりも祭壇をかぶりついて見てました😅






今夜は行ってないんですが、孔子廟ではドラマでやってた「恋ランタン(唐寺の興福寺でご祈祷された)」があるようですよ😄

ランタンフェスティバルは25日まで開催されてるので、よかったら長崎においでくださいませ。

コメントやトークで僕の理想のコースでよければ教えますよ✋😊