
下家が發ポンの1s切り、3sポンの4s切り
染めてる可能性があるなって思ってたけど、
8s対子落とし後の白手出し
これって、とりあえず9sは通るでしょ
一向聴の形で白を残して899や788から8先切りってのはない
要は9sが刺さるには2枚目の8s切りの時点でテンパってないとおかしいってこと
9sが通るとなると、混一色の可能性も低くなる
23m56p88s南南
11m56p88s南南
こんな形から8s対子落とししてる間に白を引いて、聴牌か完全一向聴になって白を切ったってのが濃厚
って思ったんだけど~

白暗刻からの空切りかよ('A`)