昨日得た知識を生かして | ベルだけ設定6のブログ
昨日近代麻雀で読んだ渋川くんの読みのことを考えなが打っていたら
似たような場面がきた

伝説のカモさんのブログ


8mからずっとツモ切りで1pポンの打1s
(途中で3pポンされてるけど、3pもツモ切り)


安全牌を切った後の1sなので、この1sは手牌に関連しているはずってことで、

12 13 112 113 122 133 135 13456 112345
(12 13 13456は既に張っていたところからの1pポンしての待ち変え)
ぱっと思いつくのがこんな感じ

この中で、1sと3sが鳴けないのは、
13 135 13456

13456のカン2で張っていたところから頭をポンして1切りで3456のノベタンの36待ちってのはよくあるんだけど、
今回はおれが3巡前に2s切ってロンされていないので、13や13456ではなかったことになる

ってことは、135から1切りのカン4s待ちと読める!



伝説のカモさんのブログ

一応正解したけど、じっくり考えたら、

123468 123344 123446 とかもあるな~


123344からって結構ありそうだけど、
11p123344s?? (??は何かの対子) ここからツモ3pなら3pツモ切らないで1sか4s切るからあり得ないか


実践中にここまで頭まわらないわ('A`)