もし既に聴牌していて、待ちを良くするためにチーをしたとしたら下家は何待ち?

正解は
57789sからの8sをチーして69待ち
当たり前だろjkと即答出来れば中級者以上認定
では、まだ一向聴で両嵌を鳴いて聴牌したのだとしたら、
ピンズなら69p マンズなら369m(58m)あたりが危険度高いかな
(中ポン後に切った8mはスルーしているので比較的通る)
ではソーズ待ちだとしたら何待ち?
45579sからの8sチーの5s切りで36s
これはかなりあり得る
57799sからの8sチーの5s切りでカン8s待ち
これはなくはないけど、可能性は低そう
55679sからの8sチーの5s切りで47s
これはおかしい!
このくっつき聴牌の形ならもっと前に9sは切られているはず
9sより、5pや4mや7mの方を手牌に残すはず
ってことで、47s待ちは否定できる!
結論
くっつきテンパイが否定されているような捨て牌の時は、
79から8チーの5切りは47否定
13から2チーの5切りは36否定