娘が帰国して、改めて色々聞いてみると


言わなかっただけでそれなりに過酷というか

試練は感じていたようです。


まず、寮の部屋の暖房の効きがイマイチだったこと。(数日交渉して直してもらった)

買い物はドイツ語は全くだから、やはり怖かった。

絡まれる(と、いうかお金恵んでみたいな)

こともそれなりに。

でも、老若問わず必ず助けてくれる人がいた。

寮には電子レンジしか調理器具が無いので

作るものにも限界が…。


牛丼を作ろうと思ったけど、薄切り肉が売っていない。スライスをお願いしようと思ったけど英語が通じなかった。


着いて半月くらいが一番辛かった。

LINEはもちろん繋がるけど、時差の関係で

家にも友達にも電話をすることは我慢してしまったとのこと。

実際、電話では2~3回くらいしか話してないと思う。


フランクフルトに観光に行ったが、とにかく治安が悪く1人で行ったことを後悔した。


ウクライナから避難してきた母子に遭遇。

親日家だったようで色々話を聞いて、

また、お子さんがパンを貪るように食べる

姿を見て寮に戻ってから泣いた。

(今でもウクライナの映像が出るとかなり辛い)


日曜はせっかく休みだけど、ハイデルベルク市内も全体的に休み…。 


語学学校は90分授業で、高校生の自分には長く感じた。また、課題もテストも多かった。


先生がかなりの日本通で、自分のほうが知らないことが多く恥ずかしいと思った。


などなど。


逆に良かったこと。


自分だけ語学学校だったけど、マイペースに過ごすことが出来た。

(群れるタイプではないので…皆で行動とか無理)

自分だけが高校生なので、大人がみんなとにかく

優しかった。

ドイツビールを覚えた(笑)。

特にレモネードで割った「ラドラー」が気に入って

帰国してから取り寄せた。

ワインは1回飲んだけど、自分にはまだ無理と悟った。


ピザ屋さんには完全に顔を覚えてもらい、

「あと1週間で帰国する」と言ったら半額にしてもらえた。


ドイツで2週間、日本で2週間お花見が出来た。


日本を題材にしたイベントが結構あり、日本人とわかると歓迎された。


などなど。

なかなかその場ですぐには言いませんが

彼女なりに色々あったようです。


今日はドイツ留学メンバー全員で

校長先生に留学報告会です。