どうなる派遣労働者 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

どうなる派遣労働者

今年の娘のバレンタインクッキーが 進化してます

変わらず美味しい クッキー型を新しく買ったらしく

お店でも売れそうなレベルになっている

そのうち 本当に知り合いの店で販売するかも

 

そこで勝手に単価計算をしたとこ

やはり 手造りクッキーは通常よりも高くなる

というのが分かった 店で商売してる人は

本当に儲かるのか どこまでやれば 商売って出来るのか

趣味から商売としての切り替えは やはり難しい

 

 

話は変わりますが

 

 

わたくしめ なんだか人間不信になりそうです(*´ω`)

 

今の職場

 

直属の上司に望まれ 契約延長をするつもりだったのに

例の苦手なというか 大嫌いな遅刻常習犯が契約延長で

どうも 自分の方が切られるみたいで

 

上司いわく 派遣会社が変わる事で

私の契約が 予定通りにいかないと言われたのですが

 

 

これは まさかの 派遣切りか( ゚Д゚)

 

確かに今のままでの継続が難しいのはわかる

なら 初めから延長の話は無くても良くね?

と思いながら 自分で言っておいて結論的には

それが 出来ないという

 

これからどうするか私に 一週間後に返事くれと

 

それって 自分がどんだけ無責任な事を言ってるか

自覚無いのか?返事も何も 雇用打ち切りじゃんか

結局上司も自分の仕事が忙しくなって

面倒くさくなったんだろうな と思った

 

結果 あの仕事出来ない毎日遅刻の派遣が残って

私は 切られるのね そっか・・・・

 

結局お役所仕事というのは

決まりを守る為なのか 穏便に終わらせる為なのか

騒ぐ人間は切り捨てなのか 上司に良い顔する奴が残るのか

結局 私が大嫌いな奴が 社会に上手に生きてる

ようは 本当に賢い人間だったわけか

 

正義なんて まったく関係ないんだなと思って

 

それで同じ派遣友達も 人が良いのに切られるで

あんなに変なおじさんに絡まれても 頑張ってたのに

おじさんの方が残って 友達の方が切られて

なんだかな・・・・やっぱ おじさんの方が

世渡り上手だったのか・・・・って

 

職場に必要なものは その仕事に必要な人材じゃなく

仕事出来ない方が残るのか・・・・って

 

今回の件で 何を信じて良いのか

まったく分からなくなってしまった(ノД`)・゜・。

 

まあ 政治家見てても そうだけどね

何も政治家としての仕事をまったくしない奴らが

脱税してたって 何のペナルティもなく仕事続けて

国会の審議中にも居眠りしてようが 高給取りで

法案ひとつも提示出来なくても 存続してる

 

総理は 災害があっても その被害を食い止めることなく

海外には金をばら撒いて 国内には借金させるという

なんだかひとつも政治家としての役目を果さなくても

そのまま偉そうに総理大臣なんだからなあ

 

こんなんで本当に良いのかね

 

仕事ってさ 目に見えない地道な努力を重ねる事で

土台が出来て成立するものなのに

日本人があたり前に出来てた事が 今の日本をつくってるのに

それを無くして このまま進めるなら

建てた家は立派でも 時が過ぎれば崩れるよ

 

こんな中国人的なやる方 いい加減崩壊して欲しい

根本的な改善を求めるなら 真剣に考えて欲しいわ

 

派遣の変な決まりつくった竹中平蔵が裁かれる事

ヒデカは強く祈ります( `ー´)ノプンプン