片付けに苦しみながら悟る
ちーかわのコメダ珈琲の豆菓子可愛い 娘がくれた(^-^)
食べてるのがコメダメニューでイイネ!
このところの自分は 毎日毎日お片付け
旦那の実家に置いてた荷物を引き上げなくてはいけなくて
それを持ってくるのに まずは自分の家のいらない物処分で
いらない物の区別がつかない自分には 本当に難儀だわ
かれこれ実家の片付けをはじめて 数か月
家のクーラーも調子悪くて 修理を頼んだので
その為に クーラー近辺も片付ける
とにかく物が多いのは自覚してるけど
捨てるのが苦手だから ただ押し込むだけ
これは 片付け本を読んでいても 皆同じ事を言う
使ってない物を まずは処分すると
そんなの分かってるけど それが出来ないんだって
もう限界だから 人に頼もうと思って
遊びに来る姉に ついでに片付け手伝ってもらった
うん 手伝って貰って分かったけど
やっぱ 一人では無理だ 本捨てるのも悩むでしょ
これ売れるかな? リサイクルに持ってくか
それで一旦決まった物でも また見ようとする自分
みるな===って姉がね
あ。。。。。絶対自分ならまた見ちゃう
そして また見る自分は 捨てれなくなる
イザ ゴミ置き場へ
みないみない みないみない 何度も呟きながら
ゴミ置き場に 置いてくる
みない みない 考えない・・・・
ああ
これは 自分の意志だけでは 絶対無理だ
しかし もっと必要な物を家に向かい入れるには
もう 今までの思考では 絶対に無理なのだ
捨てる度に 自分の無駄遣いを誰かに怒られてるような
それは 今の自分が過去の自分を怒ってるんだろうか
その失敗を認めたくない自分がいるんだろうか
そんな事をやっている自分に
ふと 今までの思考の間違いに気が付く
節約って言葉は 本当は無駄なんだな
そう 節約を常に意識してた自分には
無駄を出さない事を目標にして
そひて現実は無駄ばかり出して
それに罪悪感を抱いて 落ち込んだりして
それなのに 大事な物を買う事もしなくて
こんな無駄な物を買うお金があったら
もっと前に 必要な物買えたろうに・・・と思い
片付けすれば するほど
自分の生活サイクルが 軸からズレていたことに
気が付き この片付けが 無事に終わった時には
まったく違った 生活サイクルになるだろうな
っと言うのを 想像している
そして 片付けはよく動くから 一番の運動か
わざわざ運動しなくても 家の中を真剣にやったら
結構 痩せそうな気もしてきました
あっ でも今月は誕生月なので外食増えそうだし
自分に対して甘々になるので 甘い物増えそう
月末健康診断で 結果に死ななように気をつける
ちなみにクーラーの修理は10万円以上でした
これなら新しいのを買った方がいいのかな
今のとこまだ 動いてるので 涼しくなるまで
使い切ろうと思う
今日はどうでもいい話でした(*´ω`)