ハンバーグはママの味 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

ハンバーグはママの味

おばあちゃんが焼いてくれる鉄板焼き屋に娘と来た

 

私が20歳の頃に働いてた職場の近くに 同じ系列店があって

そこによく通ってたんだけど 仕事辞めてからもそこのハンバーグが

食べたくて 結果自分でその味を再現して作ってた

 

娘が生まれてご飯をしっかり食べる頃にはよく作ってた

それが娘にとっては母の味なわけで その元ネタがここだった

本家を食べたかった自分としては 何度が元の店を訪ねたけど

なかなかタイミングが合わずで ある日店は無くなってた

 

もうあの味は食べれないのか・・・と諦めたいたら

偶然SNSその系列店を見つけてしまった

噂には聞いてたけど まだ健在だったと知り

早速自分一人で行ってみると そうこの味(ノД`)・うワ~ン

 

これを40年たった今 また食べれるなんてと感動

これは娘に一度でも食べさせないと と思って

ちょっと無理やりスケジュールを組み込んで行ってみた

普段ならあまり気の乗らない娘が あのハンバーグならと

歓んでスケジュールを調整してくれた(とにかく娘は忙しい)

 

そして念願のハンバーグを娘が食べたら

「ママのハンバーグだ💛」と一言

私「再現率高くない?(笑)」

肉の質は店の方が断然良かったけど 

自分の作ってたハンバーグの味が 店のと同じで

再現率に 自分でもビックリしたくらいだ

 

ここのお店を再現したつもりが いつからか

娘にとっては 母の味になってたのも不思議な気分

 

もう心底この店に導かれた事を 感謝しながら

心の中で感動して泣きながら 食べたのでした

これは大袈裟のように思うだろうけど

40前の味ですよ 私が娘の年の頃に食べてたものが

今食べれることの幸せ

 

当時の職場は白金で 周りに美味しい店があったけど

他にも食べたいチキンのクリーム煮があったんだけど

それは再現出来ず 近くまで似せても本格的な洋食の

技術があるみたいで 今でも再現不可能なのだわ

 

青山で働いてた時にも 美味しいイタリア料理屋があって

今でも たまに行きたくなるけど その店もない

 

今の職場では 美味しいいオムライスにハマってるけど

ここも9月までだと思うと寂しい(*´Д`)

 

職場にはあまり未練がない というか ほぼないけど

その周りの環境には 結構未練が有るのだと

今回 自分の性格に自覚したのでした

 

っていうか そういうのが無いと

働く気力がわかないのが 本音だね(*´ω`)

 

まあ それらの店は皆さん個人経営ですので

どうか これからの日本 中小企業 個人経営に

優しい国であって欲しい

 

どうみても今の政府は中小企業潰しだしね

とくに都の小池さんは中国人に売りさばいてる

 

よくぞコロナ禍で潰れずにいてくれたよな

たぶん そういう店はほぼ店が賃貸じゃないとこ

自分とこだから出来るのでしょうけど

 

どうか堅実にやってる店が残りますように

心7から祈ります(≧▽≦)