選挙のシステムを考えてみた | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

選挙のシステムを考えてみた

何かと思ったら この猛暑の中 渋谷駅前でれいわが選挙活動してまして

若者のパフォーマンスで盛り上げてたようですけど

見てると応援してると勘違いされそうなんで そそくさ帰った

 

SNSでは盛り上がってるアピールが凄くて なんだかな~(-_-;)

炎天下にパフォーマンスのブラバンとダンスの人達待機させられてたし 

あれがボランティアでないと良いけどと思った

 

渋谷の駅前のステージだから人混みになるのは当然で

でも それ見て若者から応援されてる感を出してるとこが

なんだかな~(-_-;)

 

出てる人達 みんな怪しい感じだし  やばいな

自民党よりも 怖いな(-_-;)

 

選挙が近づくと 都内で変な人が増えるのは毎度の事で

今回のは自分の体感上 帰化人が多い気がした

多分中国人が 日本人になってカルト教のように

その地区に派遣されてるんだろうと

 

何故か このれいわにも 同じような感じがする

まあ いつものヒデカの直感ですけど

 

それでカルト教は生活保護の人とか 老人を熱心に誘導して

選挙の票を集めてるわけだけど 

そこで自分考えたんだけど

 

働いてもいない 税金も納めていない人と

働いて税金を納めてる人が 同じ1票とは 

なんか納得できないなあと思って

 

そうそう だったら勤務票ってのがあればいいのにって

 

今の社会では住んでる所だけでなく働く場所にも

生活環境があるわけで 法人税枠とかあっていいわけよ

だったら 働いる人には もう1票与えられて

それを自分の勤務地とか ふるさと納税みたいに

どこの地区でも選んで 投票出来るから

無駄な住所の移転もしなくていいので行政の手間も減る

 

そうすれば生活保護者も 働けばもう1票貰えるから

カルト教も労働させるし 財政は生活保護の予算減るかも

勿論アルバイトでもOKなので 高校生大学生もOK

 

その為には 法律も変えなきゃでしょうけど

結構いい案では?と思ったのでした(*´▽`*)

 

 

今回もまた選挙まで 悪天候が続きそうですね

暑いな~(;´Д`)