気持ち悪かったバレンタイン | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

気持ち悪かったバレンタイン

恒例の娘がクッキー作って そのおこぼれ頂きました(*´▽`*)

今年はバレンタイン時期に会う人が少ないらしく 大量に焼いたわりには

渡す人が少ないからと 沢山くれたので 職場の人に小分けして配ったら好評でした

 

今時期に手作りって 嫌がるかと心配したけど 思ったより皆さん

気にしてない様子 あー良かった(´ー`)

 

今までの当たり前が 当たり前でない 今日この頃

今の職場は人が多くて 自分の中では その当たり前を探ってるとこ

 

全員に配るのは不可能なので クッキーを誰にあげるかを

自分が用意してあった分も含め どうするか

必死に考えてたら だんだん気持ち悪くなってしまったあ(;´Д`)

 

というか今回何年かぶりに 会社でのバレンタインだったので

今まで 小人数だったから そこまで気にしてなかった

 

朝から男性軍がそわそわしてるのが 分かる。。。。

こういう時に 自分の感受性の強さが嫌になる(-_-;)

何故か新人の私に期待が。。。。嘘でしょ?私?

 

年齢不詳の私は 実年齢より若く見えるらしく 

こんなおばさんに貰って嬉しくないだろうに と思ってたら

そうでもないらしい。。。。あ。。。配るの用意しといて良かった

 

でも しばらくは自分の中で期待度が重すぎて

午前中は気持ち悪くなってしまった なんなんだこの空気感

誰かが配ってくれればなあ。。。と思ったけど 午前中は配らず

結局昼休み後に配って 私も便乗して配って 一安心

 

例の親父がまた 朝から期待感出してたのに イザ他の人に貰ったら

ああ。今日はバレンタインか!忘れてた だって きゃー嘘つきーと内心思った

私があげた時も 今日はいっぱいもらってなーとか言って 困った感じで

「じゃあいらなかったですか?」って聞いたら そうじゃないって

あーウザー(;´Д`)

 

人にお菓子とかあげるのは元々好きなんだけど

男性のモテ度の期待感に お菓子あげるのには抵抗あったわ

マジで気持ち悪くなってしまって 途中で帰ろうかと思った(*'▽')

 

世の中の人は まだ そういった異性の価値に敏感なのね

そこから離脱してしまった自分には もう理解は出来ないかも

 

私にとってのバレンタインは チョコレートイベントだったのに

なんか真剣に考えると 気持ち悪いイベントだなと 

つくづく思ってしまった ヒデカです 

どうかトラウマになりませんように"(-""-)"