昭和レトロ自販で思ったこと | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

昭和レトロ自販で思ったこと

相模原のタイヤ市場に行って 自販機コーナーに行ってきた

というか友達に連れて行ってもらった(*'▽')

YouTubeで見てて 気になってたんだけど 念願の自販のハンバーガーと

うどんが食べれて しかも大好きなUCCの缶コーヒーの自販も見て感動

 

いつもなら 100円で買うけど 120円でも ここでなら買う(´ー`)

うどんも普通に美味かったし ハンバーガーも問題なく食べれた

昼時に行くと 売り切れてる事が多いらしいので 買えてラッキー

駐車場も タイミングよく使えたしで 運が良すぎて神様に感謝した(=゚ω゚)ノアリガトー

 

参考の動画は こちら どうぞ 他にも色々動画あるけどね

 

 

昭和のレトロな販売機が こんなに嬉しいとは 自分でも思った以上に楽しくて

 

お菓子の自動販売機では サッポロポテト売ってて これは自分が小学校の頃から

食べてたなあ。。。としみじみ思い出しながら食べてた スーパーでも買えるのにね

 

他にも好きな 七尾のお菓子も見つけて 思わず買ってしまった

スーパーで売ってるのにね(´ー`)

 

何がこんなに楽しいのか 自分でもよくわかんなかったけど

今の時代には無いものが 確かにあの頃にはあったのに

失った感覚はなんだろう と思ったりする

 

コロナで失ったものは 物質よりも 見えない何かなのかもしれない

 

実勢にコロナワクチンは 人の霊的な力を 弱める目的だ言われてる

それは自分でも 周りの人を見ていて 本当にそうだと思ったりする

 

ワクチンの副作用で体調を崩すと言う 体の問題のように思うだろうけど

本当のところ 私から見える世界は

 

人の体から 霊が抜かれてるように見える

肉的に言えば 人の脳の回転が悪くなってる と言った方が

分かりやすのだろうけど 問題は見えるものではなく

見えないものの 力が弱まっているんだ

 

昭和の時代は 戦争で見えるものが壊されたけど

今の令和は コロナで見えないものが壊された

 

と レトロ自販で昭和の頃を思い出し

今の令和の悲劇を感じたヒデカでした

 

どうかこれ以上 見えない被害が増えませんように"(-""-)"