いろいろあったけど | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

いろいろあったけど

原宿におしゃれ飲み屋街が出来た 焼き鳥テイクアウト待ち

 

お酒は飲めないけど 飲み屋の食事は大好き

コロナで店が次々と無くなっていったけど こうやって地元で

焼き鳥が持ち帰れるのは とっても嬉しい

 

潰れないように 時々買いに行こうと思う

原宿だけど 値段は普通の単価でし

 

いつの間にか12月になってます

イベントは 11月から忘年会が始まってまして

先月から週末が食べ過ぎです

私 コロナは気にしてないけど

 

外食は美味しい(^-^;

この環境は 絶対に体にくる・・・・・

年末体調を崩さないようにしたい

 

勤め先も退職出来そうで このまま順調にいけば

辞めれるかと思う でも その前の引継ぎにストレス倍増?

 

ひとに教えるのは難しい

自分の当たり前が けして別の人にとって当り前ではない

自分では説明してるつもりなのに 言葉が通じない

経験のない人に 教えるのは 言葉の前に前提が相違して

同じ言葉でも 受け取り方が違う

 

しかも 今回の人は優秀だけど プライドも高い

なのに 自分のやった事を忘れて 聞いてないと言い張る

でもパソコンの中には その人が作業して作ったファイルが

それを見つけても 謝ることは無い

 

説明しようとすると まとめて説明して欲しいから後でいい!

と言い その通りにすると 次にその事が気になると

その話は聞いてない!と怒る

 

あなたが後でいいと言ったから 私はそうしたのに。。。。

自分の言った事を全て忘れる人なのに それには気が付かない

 

お昼に一緒に回転すしに行ったんだけど

私の注文した物を取って食べてた

 

あれ?いくら注文した?って私が聞くと

うん、注文したと答えて それを普通に食べてる

私は自分で ネギトロと一緒にタッチパネルで

注文したから はっきり覚えてる

 

注文履歴を見ても いくらは一個だけだった

これ 私が注文したやつ・・・・

 

そう気が付いても 何も言えないほどの

自信満々な態度の人・・・・・

 

心の中で こういう場合どう対応したらいいのか

悶々としてしまった

 

これは自分が辞めたら 全部私に聞いてないと

言い張るんだろうな。。。。という事が想像できる

 

でも 実際は本当に優秀な人なんで不思議なんだよな

 

自分も辞めるまでには 全部出来なかった事を

やり残した事したいので それをスッキリさせて終わりたい

 

どうか 残り時間を健やかな日々を過ごしたいです

 

今回の仕事場で 色々と分かった

自分の中で見えなかった事が ひとつひとつ解決して

やっと頭がクリアーになってきた

 

いかに辞めた直属の上司の思い込み悩まされてたか

ほんとうにどうでも良い事に 振り回されてた

それと同時に その上司から自分の気が付いてなかった

欠点も教えて貰った 

 

まあ 良し悪しだったけど この1年でかなり自分は成長したなと

思ったので ありがたく感謝の気持ちで辞めれると思う

 

うん。たぶん(;・∀・)