才能とはなんだろう
先輩に誘われて レオ・レオーニ展を観に行ってきた
才能とはなんだろう・・・・と最近考えてるので この時にも思ったのは
センスなんだよな。。。。って
でも そのセンスとは 鍛えたり 努力で成り立つのか?
基本のデッサン力は当然の事で そのうえでのセンスが
作品の表現によるんだろうか
書き込めば良いという問題でもないし
だからといっていい加減では出来ない
最終的に決めた 一本のラインは どこで決めたろう?
全ては感覚なんだろうと 思いながらも
レオ・レオーニは計算が感じられる作品でもあった
展示会の内容は 絵本の原画展なので 原画観つつ
絵本も読んでみる感じで
気に入ったのが
「せかいいち おおきなうち」 だった
カタツムリが自分の家を大きくして動けなくなり
移動できずに 死んでしまう話で
最近の自分の方向性を 示されたような気がして
絵本も哲学的なんだなと思いつつ
でも 前にも読んでる気がするなあ。。。と思って
家の本棚みてみたら あったじゃないですか!
きゃ~持ってるし~しかも 記憶にないし~
たぶん娘が買ってもらった本なんだろうけど
自分とは 切り離してました~(汗
本はこれね↓
![]() |
せかいいちおおきなうち―りこうになったかたつむりのはなし
1,572円
Amazon |
これで思ったのは 簡単に素早く移動できるように
しようと思ったのでした
バックひとつで どこでも行けたら良いなあ
そこを目指そうと 思いました
今日のヒデカのカラオケソングは 再録音の
フリージアの少年(The Yellow Monkey)
音漏れが酷い
https://hidekatov3.tumblr.com/post/186768798860/ヒデカのカラオケソングフリージアの少年the-yellow-monkey
この曲を初めてライブで聴いたときは ほんとにショックだった
美しい少年の悲劇かな。
ジャニさんが亡くなって マスコミは美談になってるけど
その陰で 苦しんでる少年もいるんだよね