万引き家族がAI時代を推進 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

万引き家族がAI時代を推進

AI人物検索の説明動画

 

映画の「万引き家族」を観て思ったけど

というかいつも買い物してて思うけど

スーパーだとか コンビニだとか ショップは基本的には

万引きを推奨してるように 思ったりする

 

大型の洋服やも 勝手に試しに着れるし 店員のチャックもない

これは 万引きしても良いよと言ってるほど ノーマーク

 

自分が嫌なのは そういう人らしき行動を見ちゃうこと

それで通報するほどの確信はないし でも動きが怪しい。。。

 

なんで店員が何も気にしてないのに

客の私が気にしないといけないんだろうと思ちゃう

 

それで もしかして自分が思ってる以上に

監視体制があるのかな?なんて期待しちゃう

もしかして AIがしっかり管理して 万引きする奴を

見つけてくれてるんだろうか

 

なんて事を 期待してしまう

 

そういえば 前から感じてたんだけど

 

街の落書きあるじゃないですか

 

このとこ 渋谷の落書きが益々酷くなってて

その場所を見ると 監視カメラが無いとこなんだよね

だから 監視カメラのないとこは 意味がないって事でしょう

 

でね その落書きする奴って 実は監視カメラ関係から

雇われてるんじゃないかと思うわけ

 

だって そうすれば 落書きされてるとこは 監視カメラを

設置しようと思うじゃない

 

それを考えると 万引きが多いとこも

きっと監視カメラの無いとこなんだろうな

 

これからAIが意図的に 活躍する時代になるのだな

その流れは逆らえないのだな

と思う ヒデカでした(・∀・)