心のセキュリティー
この間 渋谷でノートンのイベントやってて ドラえもんノート貰った
貰ってて言うのもなんだけど ネットのセキュリティーってどうなんでしょう
インフルと同じで予防するだけで 実際には予防でなく
下手すると 病気を誘発する気がしてならない
何年も前に自分がブログで パソコンは遠隔操作されると
書いたときは こいつ何言ってんだ状態だったけど
今では ほぼ知られてるよね
勝手にインストールするとか 出来るんだろうな
個人情報なんか スマホはダダ洩れだしね
LINEなんかで盗聴なんかも 簡単に出来ると思うわ
そういう可能性を 日本人はもっと真剣に考えた方が良いよね
でもさ
なんで そんなにまで 人の情報とかが欲しいのか
それが不思議なんだよね
全てが商売に繋がって 企業が売り込む為に情報だと
思ってたんだけど
今書きながら 直観きました
どうも 宗教に勧誘とか する為かもしれない
その人が何に悩んでるとか 何に欲を出すとか
そういったのわかれば 宗教に勧誘する時に
コントロールしやすいじゃない
でも その宗教は その人を救うものではなく
むしろ苦しめる方の宗教なんだな きっと
私は神様の存在は はっきりと信じてるけどさ
そこには やっぱ 愛があるんだな きっと(・∀・)