勤労感謝の日 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

勤労感謝の日

 

勤労感謝の日と言う事で 娘がケーキ買ってきてくれた

 

そういう自分もバイトしてるのにね^^

 

今回祭日が週の中にあるのが めちゃ嬉しい

 

平日フルタイムで働いてると 週の後半は息切れしてくる

 

何か追われてるような感じで 買い物やら家の事が追いつかなくなる

 

風呂にもゆっくり入りたいし 本も読みたい

 

 

あ 洗濯物が乾いてない ゴミ出さなきゃ

 

リサイクルの牛乳パック 持ってかなきゃ 

 

味噌を仕込んでおかないと 明日の分出せない

 

バター切っておかないと・・・・・ みたいな

 

細々した事が どんどん溜まって 終わった感のないまま

 

夜中になってくる感じで ああ・・・・って溜息(*´Д`)=з

 

 

子供一人で しかも高校生でも これだもんね

 

子供数人育て働いてる人 ほんと凄いな~って思う

 

子供の行事は 参加するのは 諦めなんでしょうか

 

 

自分今回の祝日過ぎると 年末まで休日は行事が入ってる

 

忙しくするつもりないのに 娘が参加するとこに自然と

 

お手伝いで参加するのは 高校生になっても変わらずで

 

どうか 去年みたいに 正月寝込みませんように(。-人-。)

 

 

仕事もね 営業みたいなのもやる事になって

 

自分が一番苦手とする営業の仕事をするのに

 

自分の魂が元気でいられるのかが ちと不安

 

 

まあ 結果求められてないから そういう意味では

 

楽なんだけど 数字要求される営業マンって

 

それを頑張って出来るのは 凄いと思うわ

 

 

まあ 皆さん 仕事は ほどほどにね

 

私の理想の社会は 一日4時間労働で 週休2日

 

これで余裕ある生活が出来る 社会だね

 

馬鹿言ってんじゃねえよ とか言わないで

 

 

日本は 一人20万貰って 生活出来るはず

 

正当なお金の流れが出来れば 余裕ある労働でも

 

大丈夫なんだよ きっと(・∀・)