人間も電源をオフにします | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

人間も電源をオフにします

表参道 新潟館ネスパスの前に 立ってました

 

しっかりポーズしてくれて ありがとう^^

 

この一本手前の道は ヒルズ前で凄い人なのに この道は普通の道(笑

 

ここではよくお煎餅とか野菜とか お米もたまに買うし

 

笹団子が美味いです 

 

青山経由で帰る時は ここを通って買い物するのパターンだったけど

 

最近 異常に忙しくなったのと 精神的に追い込められて

 

街を散歩する余裕もないわ ぶらぶらと買い物する余裕もない

 

おかげで今月は 史上最高の節約月間かもしれない

 

 

ストレスで何かを買ってる時というのは まだ人間余裕があるんだね

 

本気で精神的 時間的な余裕が無くなると 無駄な買い物なんて

 

怖くて出来ないんだよ

 

なんで怖いのか よくわかんないけど

 

 

お洒落な食事とか 雑貨を見る余裕もない

 

ようは 現実の世界で何かを代用して 気を晴らすという作業が

 

まったく出来ない状況

 

 

私思うんですよ

 

 

死ぬような 余裕のない時に まわりに良い顔したり

 

客観性を持たせるというのは ある意味 地獄を見せてるというか

 

 

本気で無我夢中で なんとか 這いずり上がりたい時に

 

外側になんて神経いかないのが本当で

 

どこか 他者へのアピールがあるもの対しては

 

何か 自分のプライドやポーズを 捨てずに生き残ろうとしてると

 

 

とても 小癪というか せこいというか

 

自分だけで それをやってるのは 本人の自由ですけど

 

それを家族を巻き込むのは どうかと思う

 

 

身近な大切な存在を失った時に 人は硬直するんです

 

パソコンで言う フリーズってやつです

 

動くまで待つか 一回電源落とさないと 立ち上がりません

 

 

人間 望まない行動を いくら強要されたとこで どこかに

 

歪みが生じます

 

 

一回 オフにしましょう 休まないとね