原宿の餃子や | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

原宿の餃子や

 

原宿にある餃子やで 久しぶりに餃子を お持ち帰りをしたら

 

帰って見て 開けてびっくり 真っ黒焦げだった。。。。

 

 

店には外国人が沢山働いてて 日本人らしき人は その時いなくて

 

最近バイトを始めた娘のとこなんかも 外人ばかりで

 

日本人のバイトの人が 名札を見て

 

 

日本人だ~~~って喜んでたらしい

 

 

外人が働くのが 悪いとか言わないけど

 

でも こういう物を販売する質の低下を

 

日本人なら 当たり前に作り直すレベルを

 

平気で 渡すとこが もう OUT 自分的にね

 

コンビニのバイトも ほとんどが外国人だし

 

確かに 中国語とか英語とか話せるとか 観光客に良いけどね

 

 

実際に そこに住んでる人間にとっては

 

当たり前のレベルが 崩壊してる事は確かだ

 

ちょっとした単純な商品の確認も 聞いたとたん

 

外人だと こっちもあきらめてしまうし

 

 

外人の店員さんに 何か聞いちゃいけない感じで

 

結局 労働とかのレベルが下がるのは 消費する側に

 

負債がくるのだなと思った

 

 

実際に日本で働いてる外国人が どれだけ努力してるか

 

そんなのも わかってはいるつもりだけど

 

 

こうした 仕事の丁寧さを 失った日本の労働は

 

この先の日本に 大きな負債を負う事になるだろう

 

 

こんなことなら 自分で焼きたかったよ

 

こんな下手な焼き加減なら 生で買わせろや

 

 

もう二度と 買わないだろうなあ。。。。(´_`。)