天使と悪魔 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

天使と悪魔

チョコは好きだけど これどうなの?

 

バレンタイン季節がやってきて チョコ買いたい衝動を抑えるのが大変

 

高いよね 美味しいチョコはさ~いつか10万ぐらい持って

気になるチョコ全部買ってみたいさね というか10万じゃ足りないか

 

価格の設定が よく理解出来ないけど

 

職人の技術とか 色々あるんだろうけど 高いチョコはやっぱ美味い

 

 

 

欲望に生きてたら 人間どうなるんだろうって

最近よく考える

 

悪魔と天使で考えてみると

 

欲望に突き進むのは悪魔で

 

己を無にして 人に寄り添うのが天使か?

 

 

そう仮設で考えてみると

 

今の世の中 ほとんど100%に近い感覚で

ほとんどが悪魔的なんだな

 

物欲 食欲 性欲 など

 

今の時代の幸せ定義が この欲を満たす事が

幸せだと思いこんでる

 

でも 実際は幸せというより 多幸感であって

 

人間の中では それで本当に幸せになるかというと

そうでなく 満たされた瞬間その時だけで

それが通り過ぎると 今度は罪悪感

 

物を買ったはいいけど 物が増える部屋に罪悪感

食べては太るだろう 金も無駄に使って罪悪感

性欲のまま 突っ走って愛のない行為に罪悪感

 

まあ そんな罪悪感を抱かない人もいるけど

 

天使側に行きたい人には その行為は罪悪感になって

 

その罪悪感から逃れるように現実逃避とか

うつ病とかになって 自責に苦しむ

 

アーティストとかも 悪魔と天使の違いは

 

悪魔はアーティストに性的に誘惑させて 性に溺れさせたりして

多幸感を味わったアーティストは それを幸せと勘違いし

気がつけば 想像の魂を抜かれてく

 

天使はアーティストに苦行の世界を体験させ

見守っている 見えないエネルギーを感じるまで

感覚をそぎ落とさせる

 

この違いは 体験すると

悪魔のやってる事の方が 神様がくれた幸福に思える

辛い自分を 助けてくれたと思える

 

天使の方は これ以上の苦しみがまだあるのかと

絶望のように思えてくるから 悪夢のような体験から

悪魔の力のように思えてくる

 

それで 罠にはまって

 

気がついたら 悪魔に魂を売られてるのだ

 

 

なんて感じで

 

あくまでもヒデカの持論ですけどね

 

自分の経験上 悪魔は本当に人当たり良くて

笑顔が素敵でさ 見ためじゃわからない

 

ただ わかるのは

 

 

生み出す能力が消えた時に どっちだったかの

答えが出るんだよね(・∀・)