その違和感はどこから
娘の誕生日は トップスのケーキだった
このケーキ 自分が娘の年の頃に初めて食べて
あまりの美味しさに感動したけど
今食べても やはり美味しいと思う
同じ味に 過去の体験なのか現在なのかわからなくなった
娘も15歳になり 高校受験も放棄し
親として悩みに悩んだけど
本人の希望しか 受け入れる事も出来ないし
本人がそうしたいなら なんの問題もないとは思いつつ
もう 受験しないからって中学生活を放棄してる娘に
なんだか もやもやもやもや・・・・・
私自身 高校受験も大学受験も 必要のない人は
無理して進学する必要はないし
お金を借金して大学進学したとこで
はたして元はとれるのか?って考えると
今の世の中 儲かるのは教育関係だけで
学生は食い物にされてるとしか思えない
そう 客観的に見て思うのだけど
いざ 自分の子供が高校受験しないとか
大学には 絶対に行かないとか言われると
なぜか親として ビビる
なんでなんだろう・・・・・・
世間で言うと 落ちこぼれみたいに思われるから?
この先も ママ友達に見下されるのか とか
この間 ふとしたことで 感じた事があった
友達のパパから感じた 父親のいない子への
見下した感情を
普段はそんな態度は全然しない人だったのに
お酒飲んでたせいか 本性が出たしで
やっぱエリート人生の人は そういう考えなんだな・・・・・
別に それで傷付くとかでなくて
ああ・・・・やっぱ こう思う人達が一般なんだな・・・・・って
どこか人を見下す そういうのが当たり前の世界
そういえば こんな人 昔よくいたな・・・・
そうだ 身近にいたけど 縁を切ってから
すっかり その感覚忘れてた
そういやー そいつも子供を殴ってたなあ
そのパパも 子供殴るみたいだしな・・・・
そんな感じで 全然共感しない相手でも
近くに存在すると 自分の価値観がぶれそうになる
近くにいなくても 世間の無言の価値観にブレそうになる
ちょっと話ズレるけど
時限爆弾的な 人のコントロールってのがあって
その人が 現在は存在しないのに
今でも 横で生きて自分にダメ出しするってやつ
その感覚を意識化出来た時に
凄く恐ろしい事だと思った
人は自分の考えや価値観とか大切なもの
そんなものよりも
今まで生きてきた 記憶の中で生きてるんだと
そこで 無意識に 自分の行動をパターン化し
思うように動けない自分にストレスを感じてるんだって
そう思った時に
ああ・・・・・・
もう時代か変わったんだって
変革したのに 人が過去に縛られて
その変革を認めてなく 意識化してないだけなんだって
なんだか 抽象的な言い方になるけど
その隣に感じる違和感を 見過ごさないで
意識化してみましょうね(・∀・)