きついの高学年女子 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

きついの高学年女子



今年も貰えて 無料のお餅は美味しかった~


これ 渋谷区のお祭りで配布されてる



前日の天気があまりにも酷い大雨だったので


どうなるのか思ったけど 良い天気で しかも暑かった


娘関係で この日もお手伝いだったんで


なかなかお餅に並べずで 最終の回に間に合わず



ああ・・・・さすがに今年は無理かな。。。。って思ったけど


もしや 最後少し余るかも~って思って 近くにいたら


最後に追加出て 貰えたのでした~ラッキー!!


ちょっとは報われて感(笑



このとこ お手伝い関係で毎週休みに出てて


家の事もろくに出来ず 片づけも進まず


体の疲れが抜けずで 自分でも何やってんだろうって


思う



それで 可愛い子どもたち相手なら 自分も報われるけど



小学校の高学年女子相手は マジで むかつく!




これが 大きくなって 結婚して子ども産んで


あの いじわるなお母さんたちに 育つのかな


なんて思うほど 人の素材は すでに小学生で出来上がってる


どうしてこうも 目線が上になれるんだろうか



子ども関係のお手伝いしてると


当然 その現場で子どもたちを注意することがある


私の事を知ってる 数年一緒の子は慣れてるけど


最近入ってきた 女子2名の 素行の悪さにイライラする




しかも その子を以前に注意したであろう人を


その子の親が叩いてくる


内容的には どっちもどっちなんだけど


自分が絶対に正しいと思ってる人はやっかいで



うちら 周りの人間にとっては



どうか そのゴタゴタに巻き込まないでくれ!


と思いつつも 自分もお母さん達に中では


上の方の立場になってるから そのモンクを聞かないわけにもいかず


そんなに自分の子どもが正しいと思うなら



せめて忘れ物無くせよ!って心の中で突っ込みつつ


毎回毎回 何かしら忘れてるくるわ


その子どもは集まっる時に話きかないわ ゲームとかスマホいじってるわ



こんな態度じゃ ほかの子から突っ込まれても


当たり前じゃないかと思うけど


どの人も 人に何か言われるのが嫌いらしい



まあ 親なんてそんなもんかもだけど



その子どもの高学年女子が 私には怖い



注意されると 納得いかない顔で


友達の中に入って 人の陰口を言ってる



なんで あんな奴に言われなきゃいけないのよ


って態度が見えてる


習ってる先生に言われるなら ともかく


他のお母さんに 言われる筋合いない!って態度




こういう態度をされると さすがに自分も


無償で手伝いして 子どものサポートしてるのに


その子に常識的な事を 注意しただけで


見下したような目線で 人を見る態度



どうして この子たちは わからないんだろう



その疑問が頭の中で 回ってしまって


自分の ただでさえ体力消耗に 気力まで消耗させられ



ハロウィンで お菓子をあげたりしてるのに


人の事をケチ呼ばわりするしで



まったく なんて精神レベルの低い子だろう


そういう子を これからサポートしないといけないなんて



そう思っただけで ストレス膨大ヽ(;´ω`)ノ




やばい 気持ち切り替えないとね



多いね こういう子どもの精神をフォロー出来ない親


自分の精神不安で 自分の事しか見えなくて


子どもへの注意が 否定に思われちゃうの



なんだか 今回は 難しい事になりそうで


すんごく怖い (^_^;)