悪霊の祭りなんだって | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

悪霊の祭りなんだって



すっかり終わった ハロウィーン季節


料理教室では ハロウィンのご飯を作ったり


原宿のパレードには お手伝いで参加したり


子どもたちにあげるお菓子用意して渡したりで



そんなこんなで 自分が楽しいわけではないけど


すっかり行事の中に入ってきて お祭りごとになって


土曜に渋谷に用事で行ったら ニュースにもなってたけど


凄い人で 娘が怖がって そそくさと帰ってきた



いったいみんな どうしちゃったんだよ~



子どもの時に まだ日本ではハロウィンが浸透してなくて


子どもの頃に出来なかったから 今やってるって感じ?


子どもの仮装と違って 大人やるの半端なく怖い


渋谷も原宿も 街中が悪霊に覆われてるような感じだった



ここらで そろそろ爆弾発言したくなる



そもそも悪霊退散する為じゃなくて


悪霊のお祭りなんだろう ハロウィンってさあ



生贄を捧げる儀式を 表面上世間体で隠すために


このお祭りが あるんだということ



それを無意識に浸透化させる為に


この祭りが 流行りだしてるだろうと思うんだ



子どもの仮装から 上手くやったよなって思う



自分だって すっかり毎年お菓子を買っては


子どもたちに配ってるし



まったく わかってはいても 一般の祭りごとには


適度に自分も楽しみながら やっていくわけだけど




どうも この渋谷原宿の大人たちの仮装は


やばい方向になってるので 一応書いとく



もっと 怖い話はたくさんあるけど



今日は こんな感じ終わっときます (・∀・)