アレンジとデザインが区別つかないやつ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

アレンジとデザインが区別つかないやつ

佐野氏会見を前に…デザイナー側が主張「盗作であることは明白」


2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場のロゴと似ていると指摘された問題で、ロゴのデザイナー側が、日本オリンピック委員会(JOC)などに使用停止を求めて送付した書簡の中でエンブレムが「盗作であることは明白」と主張していることが4日、関係者への取材で分かった。

 書簡はデザイナーのオリビエ・ドビ氏や劇場の代理人が作成。7月31日付で国際オリンピック委員会(IOC)とJOCに宛てられ、8日以内に使用停止に同意するよう求めた。応じなければ「管轄する裁判所に使用停止を求めて法的手続きを取る」とした。

 大会組織委員会は「(書簡の)内容についてはコメントを差し控える。今後の対応はIOCと協議中」とした。エンブレムをデザインしたアートディレクターの佐野研二郎氏は盗作を否定しており、5日午前に東京都内で記者会見する。



この佐野という人は


盗作という意味がわからないのか?


人のデザインや 人が書いたイラストや


そんなのを勝手に使って アレンジした物を


デザインと思ってるんだろうか



いるんだよね こういう才能ない奴が


人のデザイン使って さも才能あるフリをする奴が


このリンク先の パクリ疑惑というより 実際にパクリだけど



↓これを集めた人が 凄いな~っておもちゃう




佐野研二郎、サントリートートバッグでトレパク疑惑… 盗作疑惑・似ている作品の一覧




今回もそうだけど



日本のオリンピックなのに


なんでこんなセンス悪い奴にやらせてるんだか


どうして日本人にやらせないんだろう



なんで海外の人間に発注するんだろうって


思うとさ



東京オリンピックは 日本企業以外が


牛耳ってるのが


見えてくるよね・・・・・




このセンス悪いエンブレムも 新たに公募しましょうね(・∀・)





ということで


当面は これで良いとも思うけど・・・・



招致用のデザインを復活させましょう!


ってか 無くなるとは思ってなかった~ヽ(;´Д`)ノ




五輪招致ロゴ引退 惜しむ職員も「かっこよかった」

2020年東京五輪・パラリンピックの開幕までちょうど5年となる24日、都庁で新エンブレムが発表されるのを前に、五輪を勝ち取った「招致ロゴ」が撤去された。

 午後4時ごろ、都の衛視が招致ロゴがあしらわれたのぼりを片付けた。

 当時大学生だった島峰藍さん(26)が、日本の象徴でもある桜を、リース状にしたデザインを考えた。多くのサラリーマンや政治家がスーツの襟元に招致ロゴのバッジをつけた。「このロゴかっこよかったのに」と惜しむ都庁職員もいた。

 島峰さんは以前「寂しさはあまりありません。このマークは招致を勝ち取ることが役目でしたから」と話していた。多くの人に親しまれた招致ロゴは引退し、役目を終えた。