何事も起こりませんように | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

何事も起こりませんように

茨城県南部で震度5弱 専門家、東日本大震災との関係性を指摘


25日午後、埼玉県北部を震源とする地震があり、茨城・土浦市で震度5弱を観測した。気象庁は、今後1週間程度は、最大で震度4程度の余震のおそれがあるとしている。専門家は、東日本大震災との関係性を指摘している。
激しく揺れる画面。
茨城・土浦市内の防犯カメラは、大きく左右に振られていた。
土浦市の人は「びっくりしました。下からズドンみたいな感じで、そのまま、グラグラみたいな感じです」と話した。
東京都内のコンビニでも、突然の強い揺れに、店員が動揺していた。
午後2時28分、関東地方を中心に、マグニチュード5.5の地震が襲った。
国会で開かれていた参議院の決算委員会も、地震により、一時中断した。
震源地は埼玉県北部、深さ56km、関東地方の各地で震度4を観測し、震度1以上の揺れは、岩手県から滋賀県にまで及んだ。
震度5弱と、最も揺れが強かった茨城・土浦市では、地震の影響で、常磐線の一部区間で一時遅れが出た。
この地震で、群馬県の80歳の女性が階段から落ち、腰の骨を折る重傷を負った。
地震は、首都圏の交通機関にも影響を及ぼした。
成田空港では、点検のため、滑走路を一時閉鎖した。
気になる今後について、気象庁は「今後1週間程度は、震度4程度、最大にして震度4くらい。これについては、今回、5弱を観測した地域で、最大震度4ぐらいはあるかもしれないということですので。こういった余震について、ご注意いただければと思います」と述べた。
2014年9月にも、北関東を震源とする震度5弱の地震が、2回観測されている。
なぜ、この地域で地震が相次ぐのか。
東京大学名誉教授の笠原順三氏は「東日本大震災の地震活動は、最近、千葉とか茨城とか、埼玉とか、こういうところに集中しておりますので。きょうの地震は、余震活動の一部というふうに考えた方がいいですね」と話した。
専門家は、東日本大震災の影響とみたうえで、ある危険性を指摘した。
笠原氏は「このもの(北米プレート)が、さらに、こちら側のフィリピン海プレートにまで影響を及ぼす可能性はあるので、気をつける必要があるでしょうね」と話した。



昨日の地震 3.11に似てたね



思わず とうとう来たか!って思ったけど


これ以上大きな地震は来て欲しくない



3.11が起きた時に その前に もっとブログで騒げば


よかった・・・・・って後悔したので


来て欲しくないから 今回は騒ぐ


直感的なものが 外れて欲しいから騒ぐ



この動画で思ったけど


この3っつのプレートが交差してる地点に 何かしら仕掛ければ


富士山爆発も 誘導できるのか?って思った



箱根も 水族館のマグロ大量死も


関係してるのかもなって思ちゃうからさ



気のせいで終わって欲しいから 


書いて 何事も無いことを願う




こんな事が ずっと昔から続いてるんだな



今年に 大きな事件があるとしたら


自分の感じたのは システムの崩壊だろうなって



ATMの機械がある日使えなくなって


預貯金に数字が変えられちゃうとか


意識ある人のは 大丈夫だろうけど



そういうとこに意識がいかない人とかね


知らず知らずのうちに 残高の桁が変わったりとか?



それよか 話変わるけど


差別とか格差とか 差別を失くせとか


格差をなくせとか騒ぐ人に聞きたい



じゃあ 預金残高 全ての人が0円になったら


格差無くなるけど それでいいのか?



そう考えると騒ぐ人ってのは


もともとは 負の財産を プラスにしたい人なんだよ


けして弱者ではない



今の社会



弱者の人と 負の人を 一緒に捉えるから


話がおかしくなる



この話は 簡単に説明出来ないけど


前回の書いた記事を参照してくださいね


ここで言う 負の人とは 人から奪おうと


する人と 同列の人です







ああ・・・・




嫌だな・・・・地震来るなよ(((( ;°Д°))))