最近考えてた事 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

最近考えてた事



31アイスクリーム でチョコレートフェスタ やってる


ちょっと前から気になってたんだけど やっと食べれた



サンデー系も美味しそうで この限定期間内に どうにか


食べてみたいけど 寒くてなかなか食べれない^^;



チョコ好きの私には


この世からバレンタインなんて 無くても良いとは


けして言えない この時期はチョコ三昧で ホント嬉しいっす^^



話変わるけど



このとこ 考えてるんですね 思考的な話だけど


例えば ポジティブな人間は 思考がネガティブだな・・・とか


ようは  頑張ろう!って前向きに言う奴は


自分が 普段頑張ってないという 前提で言ってるわけで



普段から 頑張ってるのが当たり前の人は


たまに自分の行動に不安になって


このままじゃ ダメなんじゃないか・・・て思ったするわけで



人の批判をする奴は 自分が正しいと思い込みたい


ようは 自分が間違ってるかもの前提があって


人を批判する事で 自分を正当化するのか・・・とか



こうやって文章で書くと 説明難しいなあ・・・・・(-。-;)




最近目立つのが 差別という言葉で


差別だ!って 言う人間がいたとして


その人が 差別だって言うってことは


その人の中に 差別の基準というのがあって


実際に それをした人というのは 差別の意識なくても


受けた相手が 差別の意識があるから その行為は


差別になってしまうとか



その基準や前提ってのは



その人の中にあることだから


その人のその基準や前提が理解出来ないと


差別と言われた方は 何も理解出来ない


だって 言われた方は その基準も前提も無ければ


どんなに同じ日本語で話したとしても


言葉が通じないわけです



言語交流の中で 唯一自分で認識したのは


前提の理解なくして 言葉は通じないと


自分なりに 結論を出したので


勉強でも試験勉強でもそうだけど



何をその学問は基準にしてるのかを 理解しないと


闇雲に勉強したとこで 成績は良くならないし


受験もうまくはいかないでしょう



そんなんで 今日は何が言いたいかって言うと



そこの世界 もしくは そこの業界でも学校でも


何を基準にして 動いているかを



見極める必要があるのです



自分の想いは とりあえず 今は横に置いといて


それを見極めて どう自分の価値をねじ込めるか



そこを見分けるのが 大事だと



そんな事を 考えてたわけじゃないんだけど


なんか そんな事を考えた ヒデカです(・∀・)





うーん またいつか つづきを書けたらと思います!