物との対話は過去の自分との対話
表参道のイルミネーションが始まってた
もう11月中旬になって なんとも早い1年だった
今年もあと1カ月半しかないなんて 自分の体感だと
まだ9月の後半ぐらいなので ちょっと焦ってきた
また 今年も例年にようにカレンダーに悩まされるのか
年賀状を書くのにプリンターと格闘するのか
年末年始の予算を考えなくちゃとか
年末調整でのための支出をまとめなきゃとか
なんと言っても家の中を片付けなくっちゃが
自分の中での 凄いプレッシャー
ほんとに マジでやばい 頭ではわかってるのに
とにかく時間を上手く使いこなせない
まあ 実際に週末はほぼ子供のイベントで時間をとられ
家を片付けるどころか 最低限の生活するのが やっとだし
他にも気になる事がいっぱいで どうも物を整理する
そんな時間を作れないでいる
そろそろやらなきゃ真剣にと思ってたら
もう年末じゃん!(;´Д`)ノ
やばい 今回本気でやば過ぎる
でも 今は優先的にやる事があり過ぎて
まだ そこにいけない
捨てなきゃ
自分のいらない物 捨てなきゃ
過去の自分 そして未来の自分にとって
もう いらない物捨てなきゃ
一番 暗くなるのは 旦那の実家に置いてある荷物
引き取るにしても 今のままじゃ無理だし
そんなこんなで この10年間うやむやにしてたこと
はっきりさせて 全てをスッキリさせたい
なんとか 少しでも動ける自分になりたい
不用品を 過去の荷物を開ける 勇気を持ちたい
これを書いて思った
あたしって 過去に良いこと無かったみたいだ
そして それを認めたくないみたいだ
心から 大事にとっておきたいのなんて
貰ったハンカチ1枚ぐらい
あとは 過去の証明みたいな物ばっか
その証明を捨てたら 自分が何も残らないと
思い込んでるのかもな・・・・・・・
未来の自分を信じてないってことか・・・・・・
ああ・・・・そんな自分に対面するのが恐くて
整理出来ないのかもしれない・・・・(´_`。)