悩みはクダラナイこと | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

悩みはクダラナイこと




3年目のバンダナゲット~


毎年渋谷区でやる 区民パレードを応援すると?


親御さんたちがもらえるバンダナ


今年は 自分とこは3年目で 色も3色になった



当日は このバンダナ配ってる人を見つけられなくて


貰えないかと思って焦ったけど 無事手に入ってよかった(^∇^)


ちなみに区民祭は37回目らしい  このバンダナ使いやすいんだよ




なんて どうでも話だろうけど 


最近思うのは 人間の悩みなんては 実は


ほとんどが どうでも良いことなんだろうなって思う


でも そんなどうでもいいことに 悩む自分が嫌で


それを 悩みとして受け入れないとこで


どんどんもがき始めて 体の不調に発展するのかと思う



この間 人の相談を 久しぶりに聞いたというか


自分は 人の悩み聞くのは嫌いじゃないし


むしろ役に立つなら 話を聞きたいとこなんだけど


独身の頃と違って 子育てに追われてる頃



そう 旦那の事やら 旦那の家族の事やら


自分の精神の方が かなりやばかった時期は


そんな余裕はないし デキナイし時間も無かった


だから そういう意味では


人の相談を聞けるような 環境になったんだなって


ある意味 少しは自分を取り戻したか?


自分基準の 戻れてきてるのか?


少しは自分 成長したのか?



と 思えて 少し嬉しかった




でも 毎回ながら 人の精神はらせん階段のように


上に上がっても ある共通する場所に円形の横のライン


(丸くなって円形上に上がっていくと 楯状にラインを引くと


同じまっすぐなラインで その線が繫がるポイント)



あ。説明を書くの難しい^^;



ようは 人はどんなに成長しようと 前よりも少し上の


同じ精神状態に また戻るってことで


よく頭ではわかってるけど またそこに戻る感覚あるけど


そうじゃなくて 少しだけ 前より上の 同じ場所なんだよね



まあ 今日は何が言いたいかっていうと



人の悩みは クダラナイ事が悩みだってことで


人は 基本的には ネガティブなんだって事で


悩みを隠すのでなく 悩みをオープンにして


信頼出来る人に 聞いてもらった方が いいよ



って事をヒデカは言いたい (・∀・)