話し合いになってないし
「今後は僕を攻撃すればいい」橋下市長、ヘイトスピーチ問題で面談の在特会に
デモで民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)問題で、20日に「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と面談した維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)は21日、在特会がヘイトスピーチをやめることと引き換えに、在特会側が批判する制度の問題点を検討していく意向を明らかにした。市役所で記者団の取材に答えた。
橋下氏は20日の面談について「(在特会側は)国政政党の代表に直接申し入れをし、僕が引き受けたことが重要。今後は僕の政治活動を攻撃すればいい」と強調した。
これまで、在特会が在日韓国・朝鮮人らを対象にした特別永住者制度を問題視していることに言及し、「制度を作った政府に文句を言ったらいい」と在特会を批判していた。
橋下氏はこの日、「特別扱いすることはかえって差別を生む」と制度には問題があるとの認識を示し、ほかの外国人と同様に制度を一本化していく必要があるとの考えを明らかにした。
ヘイトスピーチの規制についてはこれまで慎重な姿勢を示していたが、「憲法で表現の自由が保障されていても、一定の制約を課さざるを得ない」として、対策を諮問している市人権施策推進審議会でルールづくりを検討するよう求めた。
面談の動画観たけど
橋下市長は 全然話し合いする気がなかったみたいで
在特会のイメージというか意図的に 悪意のある集団に仕立て上げ
それを前提に橋下さんは 話て怒らせている感じがする
在特会の活動を ヘイトスピーチ という 言葉にしてしまえば
本質を世間に公開しなくても その言葉ですべてを終わらせる
便利な言葉になっている
個人的な感想としてだけど
橋下さんは やっぱそっち側なんだな・・・・・って
日本を良くしようとか思ってない
いかに 自分らの身内が 日本で暮らしやすくなるか
その私欲の為に そこにいるのだと思った
もうちょっとね
期待してたわけじゃないけど
もうちょっとね
物事を 冷静に見れる人だと思ってたので
正直ガッカリした
マスコミも 在特会の感情的なシーンを撮れて
何かのタイミングで 使うんだろうな って思った
人のイメージなんて 簡単に作れちゃうしね
世間の人たちが これを表面だけでなく
なんでこんな事になってるのか
そこに興味いってくれると いいのにな~って思う(・∀・)