花見は昼休みに
大雨降った翌日に撮影したので 水溜りがいい感じになった♪
なんだって10日もブログ更新してなかった
こんなに更新しなかったのは 昔に炎上しそうになった時ぐらいかな(^▽^;)
何が忙しかったかって言うと
学校行事やら なんやらあったんですが
一番の原因は・・・・・・・
家の片づけ~(*゜▽゜ノノ゛☆
自分とこの
マンションの工事がありましてね
暑い夏の日々を過ごしてたので 今年こそは!
って思いまして クーラーを新しいのにしーの
ガスレンジが点かなくなりつつで レンジ交換しーの
洗面の蛇口が水漏れで 交換しーので
その工事のために 邪魔な物をどかすのに
狭い我が家に 仮の置き場もなく・・・・・
とにかく毎日毎日 物の処分の追われてたんです~(´_`。)
自分が一番苦手とする 物の処分ね
どんなにやってもやっても終わらない・・・・・
って言うか
気が付いたら 今回4月から
渋谷区は燃えないごみの処分が月に一回になって
処分したくても 処分出来ないゴミの山・・・・
マジかよ~ なんで月に一回?
ただでさえ 月に2回のタイミングを逃すってのに
月に一回なんて ありえぜえ
そんでもって 消費税増税か・・・・・
なんだか税金の使い道納得出来ないぞ
今の世の中さ
日本の場合物の処分に金かかるから
不法投棄とかあるし 自分も使わない古いパソコンとか
処分したくたって なかなか出来ないのに
その上 通常のゴミまで 処分が難しいなんて
前にも書いたことあんだけど
本気で景気回復させたいなら
今あるものを処分させないと 次の物なんて
買えないよね
買えば処分してくれるサービスあっても
その前に 処分するものを処分出来ないとねえ
今回しみじみね
新しい物を入れるには 余裕ある空間がないと
不可能だって わかった
これは物に限らないね
心や精神やら 体力もね 余裕ないとね
時間もね 余裕ないとね
変化するには 余裕ある環境が必要だよ
今日更新できるのも 明日は久しぶりに
早く起きなくても良いからさ
ガツガツ毎日過ごすのは 確かに良いかもしれないけど
わたしゃ やっぱね
少し余裕ある日常が平常であって
イザの波が来た時に 動けるのが良いかな
そんなんで なんとか ハードなスケジュールが
終えられそうな気がします(・∀・)
ということで 今年の花見は昼休み一回行った
代々木公園で終わりそう