危険な無料通話アプリ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

危険な無料通話アプリ

<交流サイト>ID公開で性犯罪被害の子どもが352人


2013年に「LINE(ライン)」や「カカオトーク」などの無料通話アプリのIDをインターネットの交流サイトに公開したことで性犯罪などに巻き込まれた子ども(18歳未満)が352人に上ったことが警察庁のまとめで分かった。初めて集計した12年は36人だったが、13年上半期は117人、下半期は235人と急増している。同庁はIDを交換するサイトが事件の温床になっているとして、犯罪につながりかねない書き込みを放置する管理者の取り締まりを強化する方針。

無料通話アプリは電話番号やメールアドレスを知らない相手であってもIDがあれば電話やメールができるのが特徴だ。IDを交換するサイトは数百という規模で存在し、開設と閉鎖を短期間で繰り返すものもあるとされる。

 昨年11月、愛知県警が派遣社員の男(45)ら2人を集団強姦(ごうかん)容疑などで逮捕した事件では、女子高生2人は交流サイトにIDを公開、無料通話アプリで連絡を取った末に被害に遭っていた。

 サイトとアプリ提供会社は無関係だが、警察庁が被害者352人が利用したアプリを調べたところ、ラインが232人で最多で、次いでカカオトーク85人▽スカイプ19人--だった。

 こうした実態を受け、同庁はアプリ提供会社に対策を要請。ラインは昨秋以降、18歳未満の利用者がIDしか分からない相手とは、やり取りできなくするシステムを導入した。カカオトークも検討中という。同庁の担当者は「下半期は出会いの場がカカオトークに移行する傾向にあった。今後も注意が必要」と警戒する



あああああああああ


まったくもう!(=`(∞)´=)


対応が遅すぎる!!!



こうなるってわかってるのに なんで野放しなんだよ!!


このために無料みたいなもんや


タダほど恐いもんないんやでえ



こんなの一部だって



もっと多いに決まってるやん



今回のオリンピックでも 選手が使ってるのを


やたらとテレビに出てた気がする


海外だとライン便利だもんねえ



あ~もう 便利な反面リスクあることを


一般に広めて欲しい~~~~



ちなみに無料アプリ使うってことはさ


ヒマあって お金ないって 言ってるようなもんだわ



ようは カモねぎ状態



うーーーん(-""-;)