師走はこれから
渋谷の駅前で貰った オロナミンより甘さ控えめ大人味
って感じかな これ飲んで元気になるかはわからない
すっかり今週一週間たってしまって
年末の忙しさというより 娘の病院やら歯医者やら
教育関係やら なんやらの 親の宿題が多過ぎて
毎回ながら 年相応に色々とやることがあるんだな
と思いながらも 自分なりに親の課題をやってはいるものの
やはり自分の年齢のわりには 子どもがまだ小学生
経済的な問題も含め この先の自分はやっていけるのか
そんな不安を最近凄く感じるようになった
ようは 金銭問題なんだけど 自分の稼ぎだけで
子どもを育てるのは 本当に大変な事だと実感する毎日
子どもは小さい頃は そんなにお金もかからない
移動だって 赤ちゃんの時は無料だし
小学生は交通費半額だし それが 来年からは
全部娘の料金が 大人料金になるのかと思ったら
その変化に イマイチ脳がついていけない
そうだ 中学生になる前に 箱根旅行行こうかと考え
行けそうな日を予定して 予約を入れようかと考えて
よくよく料金表を見たら 12歳以上は大人料金
あれ? 娘12月で12歳だよな・・・・
宿泊料金って 小学生で 分かれるんではないんか?
と疑問に思って 一応問い合わせたら
実年齢の12歳で 大人料金になります!って言われて
時 すでに遅し・・・・・(T_T)
今週は 娘の誕生日月間でイベントやら なんやら
お金が出るは 年末年始の準備やら 進学の準備やら
病院の医療費やらなんやらと マンションの工事やら
次々と わらわらやってくる
お金ってのは 出始めると止まることがないのか
ってぐらいに 出て行くばかり
今まで 節約して貯蓄したのがウソのように消えていく
ああ とうとうこの時期が来たか・・・・・
そして これからは 出るばかりか・・・・・
そう思うと やっぱ もっと自分は働かないと
なんて思うと 具合悪くなった娘を病院に連れて行くのに
会社休んだりって なんか バランスっ難しいww
とりあえずは 今週締め切りだった 親の宿題も終わり
少しホットしてるとこ
こうやって いつも その場しのぎの暮らしで
バタバタしながら 子育てって過ぎていくんだろうな・・・
まだまだ 年末年始はこれからか・・・
娘の誕生会 クリスマスコンサート 忘年会
師走はこれからだったね
元気で年を越せますように!頑張るべ(・∀・)
皆さんも体調気をつけてね