自分の悩みの元は | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

自分の悩みの元は

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-do-mo


今渋谷のNHKで文化祭やってて これも無料で出来ました


どーもくんのおにぎり講座♪


まあ ハムもチーズも切れてるから 簡単なんだけど


横で娘が こんなお弁当だったら 凄い嬉しいのにな~って


キャラ弁作れない母に 何気に作れコールしてくるんだけど


これなら作れそうな気がするけど キャラ弁を作れないもあるけど


作りたくない というのもあって 素直に作ってあげれないと思う



管楽器の問題も パレードが終わって なんとなく自分の中で


一段落というか このパレードをどうにか成功させたくて1年間


頑張ってたのかな あたしは・・・・って 終わってから自覚した



それで 結構自分でも気が付いてなかった感情を知って


自分でショックというか なんちゅーか


ブログも長いこと書き続けてるから 娘の保育園時代の悩みで


ママ友で どうしようもない存在の人がいて


保育園変わっても何かと行事になると バッタリそのママ友に会うわけで


会うと体が凍りつくような 恐怖を感じる



んで今回のパレードなんかは 小学校6年で 今までの


子どもの成長の集大成みたいな結果を 今まで関わってきた


人達にも見られるわけですよ


当然 そのママ友にも 見られる可能性大でさ



まさか自分が そんなとこにまで感情が繋がってるとは


思ってもいなかったんだけど


自分の中で 恥ずかしい思いをしたくないという感情が


あったことに気が付きました



ようは昔の知り合い とくにその嫌がらせや自分にいじめを


してきた そのママ友に 自分の娘の恥ずかしい姿や


学校のレベルも含めて バカにされたくない心理が


今となっては あったんだなって気が付いて 自分でもビックリ



実際に相手がどう思うかなんて関係ないのにね


あいつにだけは 負けたくない感情があったんだと


思ったら 今までの自分の行動が 純粋さのカケラも感じなくなって


なんだかな~って思いながらも



でも きっとこんなもんだろうと


こんな自分に悲観するにも変だしね もういいか~って


少し清々しい気分に なった気がした



まあ また今だけでしょうが


波のある起伏の激しい人生だとしても


それはそれで 良いんだと思える自分がいて


ちっとだけ成長したのかなって思った



娘の姿に感動しても その後すぐに別の事で怒って説教してる自分がいて


それはそれ これはこれってことだね(・∀・)



ちなみに その日にそのママ友には 会わなかったさね