夏休み終了 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

夏休み終了

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう


夏休みが終わった~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



ここらは2学期生なので 今日から通常授業です


給食あります! もう朝に朝食と昼飯を作らなくて良いのだ~


夏場は調理してもすぐに腐るから 本当に難しい



写真はどうでもいいやつだけど 娘の夏のイベント参加の為に


購入したもの もっとあったけど 化粧品やら 熱中対策やら


工作用やら なんやら(笑


100円ショップは 本当に助かるよ 何でも買えるなんでも屋さんだ



毎年イベントやらなんやらで 通常よりも忙しい夏休み


今年も例外でなかった忙しさ それと今までにない子育てへの煮詰まり方


子どもがある程度大きくなると プライバシーも大切なんだけど


前々から問題になってる 仲の良いお友達は 私の頭を悩ませる



今年は 爆発するぐらいの影響力だった



私は もうダメかも・・・・・って 正直思った



ここを引っ越せば このお友達から関係を切れると


そう思って 時間がある時は ずっと不動産を探してた


でもでも 自分でもわかるんだけど 問題から逃げるために


何をしようとしても 上手くいく事はなく いい不動産は見つからない



しかも 自分が今ここで住んでる最初の目的も果たせないのに


それを何も出来ずに引っ越す事は 出来ないのもわかってる


でもでも 自分の思考の中心にいる そのお友達の存在を


どうにか娘にだけは 理解してもらいたいと思い 娘に話すも



あいつは カルト教なのか!ってぐらいに 洗脳されてる娘


娘が幸せなら それも良いかと 決心も揺らぐ母


そんな事が この夏休みに ずっと続いた 最後の最後まで 



でも それが あるもう一人のお母さんの打ち明け話で


私の心を決意と変えてくれたんだ



自分が感じてる その子への不可解な感情を


そのお母さんも抱いてたと知って やっぱ気のせいじゃない


この子の根にあるものは 親は気づいてないけど本当にあるんだ



そうすると この先も娘はコントロールされるままになって


都合よく使われて 最後はバカ見ることになるのか・・・・


そんな気持ちを抱きつつ この夏 その子に振り回された数々の


出来事を思い出したりした



よく耐えたな・・・・・自分・・・・



もし自分に旦那がいたら そんな事にはならないのもわかる


子どもながら 相手の家族構成を理解した上で


自分の都合に娘を振り回してるし 娘もそれを喜んでる


楽しい行事に誘われれば 喜んで行くよね



でも それはあくまでも その子中心の為の行事だから


それでも 娘は海に連れて行ってくれない母親よりは


一緒に海に行ける お友達の家族の方が良いに決まってる


お母さん ほったらかし?気にしないよ楽しいからさあ



なんて考えてるかどうかはわからないけど


まったくもって 存在無視された 母親の気持ちって


わかる人いるだろうか?


相手の家族も まったくもって母親である私の存在なんて


気にすることないように見えるのは 気のせいだろうか?


相手の法事の事情も関係ない無視した状態で


前日に海に誘ってくるなんて 普通ありえないと思うけど



結局私は 行く予定だった親戚(旦那側)に謝まらなくていけなくて


硬直するぐらいの緊張感を味わったなんて


この家族には理解してもらえるだろうか



まあ どんなにストレスを感じても 娘が影で虐められない為に


その子中心のこの状況を維持することが


子どもの平和だな・・・・なんて 考えてしまう自分が


なんだか納得出来てなかったけど



やっぱ 別のお母さんも 近いことを感じて


私の打ち明け話を理解してくれた時に



やっぱ この家族は何かがおかしいと思った



今でも思い出すと悪夢のようだよ



ああ・・・・・そんな悪夢の夏休みが終わって


今が方向転換するチャンスだ!!!



どうにか このお友達との距離感をつくりたい



ああ・・・・また今日もグチってしまった・・・・(^▽^;)