パチンコいらねー | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

パチンコいらねー

止まらぬ「若者のパチンコ離れ」 当然の理由アリ
 8月2日に公益財団法人日本生産性本部が発表した『レジャー白書2013』によると、2012年のパチン..........≪続きを読む≫


8月2日に公益財団法人日本生産性本部が発表した『レジャー白書2013』によると、2012年のパチンコの市場規模(貸玉料)は19兆660億円だった。約30兆円の市場規模だった2003年から2011年まで市場規模は縮小し続けたが、2012年は前年比プラス0.9%で、下げ止まりを示した。

 しかし、パチンコ人口は1110万人で前年比11.9%の減少で、過去20年の中で最低となった。特に若年層でのパチンコ離れが顕著で、パチンコ人口の「参加率」を2002年のデータと比べると、10代男性は14.8%から2.0%に、20代男性は49.5%から18.1%となっている。「若者のパチンコ離れ」が進む背景についてパチンコ雑誌ライター・M氏は、こう分析した。

「パチンコでもパチスロでもそうなんですが、ある程度の投資を前提として遊ぶものになっています。たとえば、丸1日遊びたいのなら、少なくとも財布に5万円から8万円くらいは入れておかないと、話にならない。

 もちろん、絶対に5万円使い切るということではないのですが、5万円使ってもほとんど当たらず終わってしまうことなんて珍しくないんですよ。要するに、ある程度のお金の余裕がないと遊べないわけです。そうなると、お金をあまり持っていない若年層がパチンコから離れていくのは当然のことですよね.


良い内容のニュースなのに 何故か読んだ後に


若者が金がない貧乏人だから パチンコ出来ない的な


イメージをあたえてるのは 気のせいか。。。。



パチンコやらないのには 別の意味もいっぱいあるでしょう


パチンコの売り上げの行き先とかさ



それよりさ 5万使っても負けるパチンコって


何の意味があるんかな



ゲームにしては高過ぎだし ストレス解消のわりには


自殺者増やすしね


いったい何の役目でパチンコが存在するかを考えると


やっぱ日本のお金を巻き上げるためでしかないと思える



パチンコなくならないかな~


パチンコがこの日本に無くなったら 生活苦になる人が


一気に減ると思うわ


生活保護の予算も一気に減るし 無くなった方がよっぽど


日本の為になると思うんだけど 何故無くならない?




それはパチンコで美味しい思いをしてる人達が


権力者の中に 沢山いるからなんだろうな・・・・・



この記事に書いてある通り


貧乏人はパチンコしてはいけません


って 金持ちがパチンコやるとは 思えないけどねえ



儲からないって わかってるからさ(・∀・)