理想論は現実になるのか | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

理想論は現実になるのか

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう


ここどーこだ?


わかった人に ヒデカから景品差し上げま~すヘ(゚∀゚*)ノ




なーんて 冗談だけど



そういやー以前 こうやってブログに書いて 本当に景品を


送ったことを今思い出した



なんだろう あの頃のブログは 本当にコミュニティの場で


タレントなんかもブログなんて書いてなかったし


プロと言うと書いてる専門の人達だった感じで


素人の場のイメージあったけど 今は違うね



完璧に自分を売り込む為の ツールとして


ブログが使われてる気がする



自分には自分なりのポリシー?というか


友達申請を営利目的の人は受けなかったし


書いてる内容に違和感のある人は 避けてたし


出来れば 匿名であっても 信頼関係のある



そういうのを理想としてた



アマチュアの頃のブルハのスタッフやってた頃に


売れ始めてプロになったとたんに 周りの環境がガラッと変わり


自分には理解出来ない人間がメンバーを囲い


今までのんきにやってた アマチュアスタッフだった自分は



気が付いたら弾き飛ばされて 怪我したみたいな



勢いのあるバンドだったから なお更そのスピードは


半端なかった



どうして あのまま行けないのかな・・・・・


仲間達の信頼関係を保ちつつ レベルアップする


そういう流れがあれば 良かったのに・・・・


そんな事を 何年も悔やんでる自分がいる



儲かるとか 人気があるとか そんなのを嗅ぎつけて


奴らはそれを 全てカッサラウノガ目的だから


そこに音楽の想いだとか バンドの方向性なんて関係ない


自分がやった最後の抵抗は 全てのデーターを持って


逃げることだけだったさ



心からバンドを愛してくれる人達を 利用しようとする


やつらにそのデーターを取られてないように 保護するのが


自分に出来る最後の抵抗だった



どんなに理想論があっても あの業界が変わるとは


私には思えない


日本の音楽を守るにはどうしたら 良いのか


自分の中で ずっと課題だった



少しは 時代は変わってくれただろうか


少しは 音楽の道は出来上がっただろうか


少しは 期待出来るんだろうか




どうなるか わからないけど


誰かが言う 






夢は



諦めた時が 終わりだってね・・・・・・








あ、写真の答えは 原宿竹下通りでした~



欲望だらけの企業が 次々とビルを崩壊してますよ~



こういうの見るたびに 



この人間の欲望は どうにかならんのかと思ったりする(-""-;)