受動的購買マジック | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

受動的購買マジック

これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう-雑誌くまもん


本屋で売ってた 親子くまもんバックBOOK


BOOOKって言っても よく見たらバックで


今流行?のおまけじゃなくて メインだった


なんで?本のふりにしバックかよ・・・・・って思いながら



買いたい衝動を抑えるのに 必死だった(笑



これが普通にバックとして店頭で売ってたら


かわい~って思うだけで通り過ぎるけど


くまもんがおまけで付いてくる?っと思ったら



そんなに読みたいと思う本でなくても


買ってみようかと思う自分の心理が


不思議だな~って思ったわ



そうするとね



自分の欲しいと思う欲求ってのは


命に関わること以外の消費に関しては


全てが 受動的なんだと思った



店に行ったり ネットで見たりして商品を選ぶけど


自分の行動で 自分の意思で決めて購入してるのは


実際ほとんどが 受動的な衝動なのかなって



だってね 見て欲しいわけで


自分の中から くまもんの親子バック欲しい~~~


なんて欲求は この商品を見つけるまで


ひとっかけらも無かったわけですよ



でも 目の前にあって 気に入って 欲しいと感情が沸いて


店員さんにお金を払うだけで 



その物は自分の物になるわけじゃないですか


ヘタすると たいした感情もなく買ったりね



そうやって 普段から自分の必要な物の見極めなんて


やらずにしても なんとなくお気に入りグッズが揃ってさ


家の物が増えていくわけだ(笑




今日は何が書きたいかといいます



昨日に関連して この受動的な行動が気になってる


自分で選択してそうな 自分で行動してそうな中に


沢山の受動的行動があるんだなってね


簡単な話が テレビのCMで食べ物見て



食べたいと思って 自分で買いに行って自分で食べる



まさに 自分で行動してるかのようで



実は 実態のないものに 動かされてるだけ


という




私ね ずっと不思議だったんよ


どうして オレオレ詐欺に騙される人が減らないのか


どうして 詐欺のような投資話に ひっかかる人がいるのか




その原因がね 受動性なんですよね



ようは 自分で考えて自分で行動する人は


人に騙されることはないんです


自分で行動せずに 自分のとこに受動的に入ってきた


情報のみで行動するから 騙されるってこと



日本人の多くの人が 自分も含めてだけど


この受動的行動を あたかも能動的行動してると


思い込むシステムに のめり込んでる



それも自分の意思で入ってると思ってる


でも それは違う 入らされてることに気が付いてない



まあ ようは どっかの誰かが 管理しやすい人材に


教育されてきたってわけでしょう



このあたりの事も これから解明出来るといいんですが



まあ またしばらく時間かかると思います(・∀・)






くまモン:親子バッグBOOK ([バラエティ])/宝島社
¥1,600
Amazon.co.jp


↑買うのは ポチっとクリックするだけ(笑