行動するかしないか
原宿のキデイランドに ふなっし~の商品が売ってた
しかも店頭1階の入り口に コーナーがありましたよ
商品には 非公認キャラふなっし~と書いてあるし
こんな素人商品でも キャラが世界観出してると
船橋には認められなくとも 世の中に認められるという
認められなくてもイベントに参加し 自腹で行動し続ける
この行動力が ふなっし~を 認めさせることになったのか
なんて事を考えてしまった
最近の自分は 自己啓発系?とはちとニュアンスが違うんだけど
自分成長や自分改革のヒントとなりそうな そういうセミナーに
よく行くんだけど
その中で 自己を改善するというか
ようは自分がどうすれば 気持ちよく行動出来るかが
私の場合の そこが焦点なんだけど
実際にやりたい事をやらない性格でもないし
やろうと思ってやることは そんなに苦労もせずに実行するし
かと言って ダイエットみたいな事になると
一向に変化しない自分が現実だったりと
いわば自分の矛盾点への追及とでも言うんだろうか?
何故出来ない 何故やらない?
そんな自分に対するジレンマを どうにか解消したくて
そのきっかけを掴みたくて模索してた
それは今も続いてるんだけど
そんな中
あるひとつの自分の法則に気がついた
それは あまりにも言葉にするとチープな内容だけど
この法則が何の原因かはわからないまま
自分の中で ループするかのように 悪循環を繰りかえしてた
というのに気がついたんだ
まあ 一応ここに気が付くのに かなりのエネルギーと
お金も時間も使ったわけだけど
いつも気が付いた時に思うのは
こんな事だったのか~って 呆れるほどに単純で
今回もものの見事に 単純すぎて 思わずチカラも抜けた
でも 自分の中では 凄い気づきだったんで
答えは 勿体無いから ここには書かない
なーんてね(´0ノ`*)
まあ書いても意味不明だと思うので 一応報告としては
自分の能動性と受動性の結果
だったという だけの事で
自分でもその行動を 無意識に仕分けてたということ
自分で行動するのが当たり前と思ってる分野と
人からしてもらおうとする分野があったことに
しかも 自分でそれを意識してるわけでなく
そう もう決まってた
と思うぐらいに当たり前になってた
この文章で意味わかったら あなたも明日から
自分の行動を自由に扱えます!
なんて 今日の私は自己啓発の先生か?って感じだけど
何者にもならないを 目指す自分としは
結構今回のは いい感じです(・∀・)