日本から盗んだ仏像を返せ! | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

日本から盗んだ仏像を返せ!

盗難美術品を返還拒否の韓国 窃盗犯を英雄視する動きも出る
 盗品を「もともと自分たちのもの」といい張って返さないなんて、もはやそれは愛国心とはいえない。 韓..........≪続きを読む≫



盗品を「もともと自分たちのもの」といい張って返さないなんて、もはやそれは愛国心とはいえない。

 韓国人窃盗犯によって昨年盗まれた長崎県対馬市・観音寺にあった仏像「観世音菩薩坐像」が彼国から返ってこない。韓国瑞山市の浮石寺が、「この仏像はかつて浮石寺に安置されていたもの」と主張し、韓国政府が仏像を日本に返還しないよう韓国の大田地裁に仮処分申請したのである。信じられないことに、地裁はこのいい分を認めてしまった。

 実は、今回の事件は「氷山の一角」。日本からの盗難美術品をめぐって韓国が「国家ぐるみの居直り」を見せる例は、5件もある。

「李氏朝鮮時代(1392~1910年)に仏教弾圧が行なわれ、その間多くの仏教美術が日本に渡ってきた。それを今になって、“倭寇や豊臣秀吉などに強奪された”といい張っているんです。一部の窃盗犯は韓国で英雄視さえされている」(韓国仏教界に詳しい日本の僧侶)

 厳しく対処しなければ、やがて韓国に「盗品美術館」が建ってしまうかもしれない。


酷い話だよね


盗まれた仏像が見つかって犯人が捕まっても


盗まれた仏像が帰ってこない




もともと自分たちのものって その自分たちのものの定義は


自分で 自分のものと言ってしまえば 自分のもの?



例えばで お金がわかりやすい


自分が何か手に入れる為に お金を払って交換(買った)したとして


相手が持ってるものは かつて自分のお金だった物だ


しかし そこに互いの価値観によって 金と物が交換され


その交換が行われた時点で 金は 相手の物になってる



それを 買ったものが食べ物で食べてしまえば


その状況は判断しやすいけど


飾り物だったりした場合に 時間がたってから


やっぱ返すから その金を返してくれじゃ 話は成立しない



ましてや 当時ゴミとして 処分された 価値のない物と判断したものを 


それに価値があると思って ゴミを拾って持って帰った日本人がいた


そのゴミが 何年もたって価値が高くなったからって


捨てた人間が 自分の物だと主張するのは 正当か?って事



日本も 浮世絵なんて価値がわからず ドンドン海外に出て


価値に気が付いた時には 莫大な金額がかかる


でも その金額で買い戻すしかない それが現状なわけで




日本にある仏像が 価値が高いとわかったとこで


それを盗んで手に入れるのは正当か?


どう考えたって 盗人でしょ? それを国が開き直ってる



まったくおかしな話です



主張は後で 



とりあえずは 日本から盗んだ 仏像返せ!(゙ `-´)/