エネルギー戦争
安否不明の残る1人は、日本から出張で訪れていた大手プラントメーカー「日揮」の元代表取締役副社長で最高顧問の新谷(あらたに)正法(ただのり)さん(66)。
日揮関係者らによると、新谷さんはアルジェリアでの事業に精通しており、今回のプラント工事を統括する実質的なトップだった。
昨年、副社長から最高顧問に就任した。
事件の数日前から現場のイナメナスを訪れており、武装勢力による襲撃のあった16日午前中、工事の進行状況を巡り、発注元の英石油大手BP幹部とプラントの施設内で会合する予定だった。
日揮内部では、首都アルジェを訪れることはあってもイナメナスのプラントまで足を運ぶことが少ない最高顧問が襲われたことから、限られた関係者しか知らないはずの重要な会合の情報が外部に漏れ、計画的に狙われたのではないかとの見方が出ている。
一方、英紙デイリー・テレグラフは21日の電子版で、BPのカルロス・エストラーダ副社長が事件に巻き込まれて死亡したと伝えた。
副社長がプラントを訪れるのは年に1、2回ほどだといい、同紙は副社長の行動予定が漏れ、狙われた可能性があるとの見方を示している。
今回のこの事件
どうも工作に思えてきた
自分は朝 娘がZIP!を観てるので 流れてその後の
スッキリを観てしまうんだけど
いつも このスッキリのオープニングに出る報道が
やらせ(工作事件)に見えてしまうんだよね
んで さすがに今回のは違うのかと思ったけど
幹部を狙っての犯行だとわかった時に
ああ・・・・・これは 工作事件だな・・・・・って思った
世の中のテロとか 内紛とか戦争とか
いつもその原因が 宗教戦争のように言われてるけど
自分が思うに
今の戦争というか争い 領土問題は全て
エネルギー戦争なんだよね
日本はエネルギーを自国で賄えないから
もし 日本に金を出させるとしたら
エネルギーの輸入を止めれば すぐに動きを止めれる
そういうのがあるから 原発を止めたいわけだし
海底にエネルギーがあるから 領土を奪いたいわけだし
そういった事が 根底にある事件なんだろうなって
今回の事件で思いました
ああ。。。。今日も寒いね
うちはガスストーブだから 今月のガス代が
普段より倍増しました~ヽ(;´Д`)ノ