やっぱ呟く生活保護 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

やっぱ呟く生活保護

「大切に使わんと」とパチンコ店へ 大阪、生活保護現金支給



人気お笑い芸人の母親が生活保護を受給していた問題をきっかけに、生活保護に対する関心が高まる中、全国最多の受給者を抱える大阪市で1日、保護費が支給された。口座振り込みが増え、現金で受け取る人は減少しているが、それでも住民のほぼ4人に1人が受給者という西成区では、早朝から約100人が区役所前で列をつくった。

「大切に使わんと」。午前8時ごろ、列の前方に並んでいた無職男性(67)は、少しうれしそうに話した。

 30分後、区役所のドアが開くと、受給者らは先を争うように3、4階にある受付へ。この日は正規と嘱託合わせて約360人いる生活保護担当の職員が総動員で対応にあたり、「慌てないで」と声をかけながら、現金と明細が入った封筒を次々と渡した。

 男性は午前9時過ぎに約12万円の保護費を受け取ると、その足で不動産屋と郵便局を回り、家賃や光熱費で計約6万円を支払った。

 ところが、この後に向かったのはパチンコ店。「5千円までにしておかんと」と言いながら開店を待った。「負けても、ご飯を激安スーパーにすればいい」。

 庁舎内には、受給者だけでなく、名簿や帳簿のようなノートを持った貸金業者や不動産業者とみられる人たちの姿も。一部の受給者らはその場で封筒を開け、もらったばかりの保護費を手渡していた。

 金融業者を名乗る男性(61)は「今日は3人から1万円ずつ返してもらう。自分で稼いだ金ではないためか、すぐにパチンコなどに使ってしまい、また借りに来る受給者もいる」と話した。

 2008年のリーマンショック後、特に目立つようになったのは、若い受給者だ。金髪にグレーのキャミソール姿の女性(20)は無職の内縁の夫(34)と子供2人の4人暮らし。約20万円の保護費が唯一の収入源といい、「世間の風当たりが強くても、保護費がないと生きていけない」と訴えた。

 保護を受け始めて3カ月という男性(34)は「最近の芸能人をめぐる騒動で肩身は狭いが、なかなか安定した仕事が見つからない。14社面接を受けたが全部落ちた」と話した。

 西成区によると、6月分の支給額は約2万5千世帯分の26億9千万円。医療扶助はこれとは別に支払われる。9割以上が口座振り込みで、現金での支給は3年前の約5億円をピークに減少。それでもこの日、現金で区役所に用意された保護費は1700世帯分、1億9400万円に上った。




これじゃあ大阪の財政も破綻しても おかしくないよね


働かずにしてパチンコへ 良い身分だな・・・・・



パチンコさせる為に 生活保護を支給してるわけじゃないだろうに


どうして 生きる事の為に お金を使えないんだろう



食べる為に 生活保護を受給してるのに


娯楽の為に そのお金を使ってしまうという・・・・・



働けるとこが無いのは ひとつの理由だろうけど


自分の生活のレベルを変えずにして 働こうと就職活動しても


やっぱ 就職は出来ないんだと思う



ようは 肉体的な自立でなく 精神的な自立が


欠けた人達なんだろう



自分で働くという基本的な意識が 学ぶ機会が無かったのかも



そんな人間に ただ現金を支給してもね


ほんとに ざるのように流れていってしまうよね




人権ってさ


本当にその人の人権を守るなら


本来現金は支給しなくても いい気がする



物で支給する話もありますけどね



私は 食券で良いかと思う


区役所とかの食堂の券とかね 生活費は


水道代かからないし 光熱費をそのまま代行して


行政が支払うとかね



あと生活に必要なのは レシート清算ね



そのかわり 生活保護を受けた人間が


働いて収入があっても そのまま期間限定で


無税にするとかね



まずは 1日でも 半日でも 1時間でも


働いて収入を得て それを自由に自分で使うという


そういった意識を 少しずつでも繰り返すのが大事だ



働かないで パチンコ出来るなら



やっぱ 働かないっしょ(・∀・)















↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」