通信簿を舟券の丸付けと一緒にするな
大阪府羽曳野市立峰塚中学校(中野秀夫校長)で3年生を担任する50代の男性教諭が今月10日、福井県坂井市の三国競艇場に生徒の通信簿(通知表)を持ち込み、レースを観戦しながら成績を記入していたことが分かった。市教委は通信簿の校外への持ち出しを禁止しているが、場内の客席にある机上に堂々と通信簿を広げるなど、周囲から丸見えの状態だった。同校は「事実ならショック。厳しく対処したい」としている。
同校などによると、教諭は10~11日、顧問を務める部活動の大会で福井県に滞在。10日は別の顧問が生徒を引率していたため、午前11時ごろに1人で競艇場に入場した。舟券を買う一方、有料観覧席の机に生徒約20人分の通信簿を広げ、レースの合間に、10段階評価のスタンプを押していたという。その様子を近くにいた客が写真に撮影していた。
舟券を買う際も、資料をそのままにして席を離れるなどしていた。スタンプを逆向きに押すなどのミスも数カ所あった。教諭は10日朝、スタンプなどと一緒に通信簿を持ち出したという。
教諭は学校の事情聴取に「説明のしようもなく、子どもらに申し訳ない。今までやったことはない」と事実を認めた。通信簿は12日に渡すため、記入する時間がないと思い持ち出したという。同校は13日が卒業式だった。
三国競艇場によると、10日は有名選手らが参加する「G2モーターボート大賞」を開催中で、全国から約1万4000人のファンが来場していた。
驚いたな・・・・・
やっぱ大阪の教員は 頭おかしいんじゃないかと思う
橋下さんはこういった教員に 辞めてもらいたい
職務よりも 競艇で賭け事が優先と考える奴が
教師やる資格ないでしょうに
ここに来てて 時間ないわけないだろう!!!!
しかも中3の通信簿って 何考えてんだか
こんな奴に教えられたら 子どもの人生が狂わされるよ
通信簿 そのまま置いて席に立ったとか
個人情報野放し・・・・
ありえないよな・・・・・
初めてじゃないでしょう
何度もやってるでしょ
クビにして
たとえ一回でも こいつ教師クビにしてください
外に持ち出しただけで 懲戒解雇でいいしょ!
こいつにとっては この異常が当たり前なんだろうなあ
どうして校長の実名出て こいつの実名出ないかな(怒
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」
