がれきは埋めれないの?
政府は13日、東日本大震災で生じたがれきの広域処理を進めるため、国会内で関係閣僚会議(議長・野田佳彦首相)の初会合を開いた。細野豪志環境相は、災害廃棄物処理特別措置法に基づき、今週中に被災3県を除く44都道府県などに文書で受け入れを要請することを報告。会議では廃棄物を再生利用し、被災地での防災林や公園の整備に積極的に活用する方針も確認した。
冒頭、野田首相は「広域処理と再生利用の普及・拡大が進むよう、関係閣僚には一層の協力をお願いしたい」と述べた。
まったくもって このがれき受け入れ騒ぎが理解出来ない
どこだって放射能に汚染されてるかもしれない がれきを
喜んで受け入れろと言われて 嬉しいわけがない
でも 東北の復興の為に 自分らを犠牲にしてでも
東北には復興してもらいたい と願ってしぶしぶ受け入れるしか
ないかとも思う
それか 原発受け入れと同じで 金で言わせるか。。。。
こんな事書くと 随分冷たい人間と思われそうだけど
放射能汚染で騒ぐのも イマイチ自分理解出来なくて
本当に放射能は危険なのか?そこにも疑問感じてる
小学生の頃 誰かがこれ汚いよ~って
落ちたハンカチだかちり紙だかを おそるおそるつまんで
それを誰かに渡そうとするから 当然受け取る方は逃げる
逃げる人見て 他の人は その騒ぎで逃げる
そうなると後から間接的に逃げた奴は
それが何であるのかも わからずにとりあえず逃げる
今のがれき問題は そんな状況に見える
どういう状況で どういうものを受け入れて欲しいのか
そんな内容を明確に説明するわけでもなく
がれき受け入れと言われただけでは 受け入れ側も
どう受け止めていいかわからない
それって放射能は大丈夫?危険はないの?
普通に質問するだけでも 冷たい人のように言われちゃう
なんか民主党って 脳細胞がすでにイカレテルノカナ?
人間としての会話というか 業務的な会話すらないように
みえちゃうんだよね
受け入れさせる前に 安全性をじはっきり伝えろ!って
言いたいわ~
それに 素人の私の意見ですが
どう考えても がれきって
埋めた方が良くないですか?
もし放射能があるとしたら 半減期まで待つとしても
そのままでなく 深く土を掘って埋めた方が良いにきまってるし
専門の人も 埋めた方が良いと 言ってたし
私も 仙台行った時に 被災地見て この大量のがれきを移動するの
どう考えても無理だと思って
陸に防波堤造るの必要だし 土地を高台にするのも必要だし
そう考えると 埋めるのが一番じゃないかと思った
なのにそんな会話は政治家から聞こえてこないし
がれき受け入れで騒いでるの見てると
さっき書いたたとえ話の小学校の教室と一緒で
わざと騒ぎを起こすために その汚いハンカチを振り回して
るようにしか 見えないんですよ
外から見てると なんか滑稽な感じで
まあ 実際のとこはわからないけどね
埋めるとうい選択も 少しは考えて欲しいと ヒデカは思う
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」
