思考が停止していく時
きれいなキャンドル 代々木公園での野外ライブの横に
こんなキャンドルショップがありました
9.11以来からか 東京近辺ではキャンドルナイトの
イベントが増えた気がします
追悼の意味であったのでしょう 今年は3.11の災害で
亡くなった方達への追悼の気持ちと
節電 エコ 意識を含めた意味でも キャンドルナイトが増えそう
今の悲しみの気持ちを浄化させるには 騒いで遊んで体を動かして
そういった事よりも ロウソクの炎をただ じーーーっと
眺めていたい気分
でも どうしても その方向に自分を動かせず
ただ ぼーーーっと テレビのバラエティの番組を
何も考えずに 観てる自分がいたりする
ネットでは 危機感を持ったブロガーの人の情報だと
今回のデジタル放送は 日本人の思考を奪い
マインドコントロールをしやすい 脳波を作るらしい
今回 大地震で誰もが経験したろう 津波の映像を
何度も何度も 繰り返し見せられ 気分が悪くなるの
そんな時に 自分でも知らぬ間に ポーンと入った情報が
どれだけ自分の思考を通して 潜在意識に働きかけたか
自分の意志とは違った方向で動く 潜在意識は
善悪関係なく動いてしまうから 気がついた時には
自分は何で こんな事をしてしまったんだろう・・・・
と自分自身理解できない行動をとるらしい
実際に どんだけ そのマインドコントロールに
デジタルテレビが使われてるのはわからないけど
だらだらとテレビを観て 何もしなかった一日があったら
それは コントロールされているんだと
思っても 良いかもしれない
人間の思考 やる気 モチベーションを
奪ってしまう その存在は はっきりとはわからず
モヤモヤした気分だけが残って そのうちに
日常を生活することすらも 煩わしい気持ちになり
ドンドンうつ状態なっていき
先の事を考えると ドンドン気持ちは落ちて
努力や 頑張る意味がわからなくなって行く
そんな時に どうしたら良いのか
ちょっと 気持ちがわくわくする事をするのがいい
そのわくわく感は 人から見たら凄くくだらない事で
それこそ ローソクの火を ずーーーと見るのも
道路にチョークで チューリップの絵を描くとか
川が近くにあるなら 石を川に投げるとか
砂浜に 相合傘書いて 好きな人の名前書くとか
そうすると 波が ざっざざざあーって 書いた字を消して
ついでに自分の足がぬれちゃったりとか
些細な事でも やりたい事をするのが
そんな気持ちから 切り替えるきっかけになってくれる
もし どうしても動けない 行動出来ない状況なら
その場で 今書いた事のような事を 想像するだけでも
いいんだ
それだけで 良いから やってみて(o^-')b
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」

