もし寿命が35歳だとしたら | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

もし寿命が35歳だとしたら

65歳まで雇用、例外排除=定年引き上げは25年度めど―厚労省研究会


厚生労働省は7日、有識者による「今後の高年齢者雇用に関する研究会」(座長・清家篤慶応義塾塾長)を開き、希望者は例外なく65歳まで雇用を継続するよう企業に義務付ける内容の報告書をまとめた。厚生年金の支給開始年齢が引き上げられる2013年度までに法改正し、継続雇用制度を強化する。また、定年年齢に関しても、現行の60歳から65歳への引き上げを25年度をめどに実施する方向性を打ち出した。
 同省は今秋、報告書を労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に諮り、労使双方の意見を聴いた上で、高年齢者雇用安定法の改正案を策定。来年の通常国会提出を目指す。

確かテレビで見たんだけど 人間が長生き出来るのは


知能(脳)のおかげだとか


もし人間に知能がなく 動物的に生きてたら


75年も生きることはないそうで 


脳によって人間は寿命を倍に延ばしてるという話だった



本来なら早くに死んでいた人間が


脳の発達やら 医療やらで長生き出来て


死ぬギリギリまで 働いて生活する世の中に


なっていってる



それって 良い事なのかどうか 疑問に思う



今の商品構成を見ていても ほとんどの物が


老いを意識した人間に 売る為の物が多い


健康食品サプリもそうだし 育毛剤もそうだし


毛染めの商品 ダイエット商品 健康器具マッサージ器など



体に限界を少しずつ感じてきてる年代が


ほんの少し体をメンテナンスする事で 


今までのように 継続的に動ける状況を造る商品


そういうのが今は 商売になってるんだよね



65歳定年ってことは この先 自分もまだ 17年


現役で働けるってことだろうけど


正直 その先も健康で働ける自信なんてなくて


でも 子どもの事考えたら 大学卒業するまで


自分は働けるのか 心配してたけど


こう考えると 高齢出産でも 子どもは育てられる


そういう事になりそうですね



こうやって 定年の年齢引き上げるってことは


年金の受給年齢も いずれ引き上げられるって事でしょうけど



ちょっと話ずれるけど



自殺者が増える要因としては


寿命が延びた事も 原因ではないかと 私は思ってる




もし 人間の寿命が35歳だったとしたら


自殺する必要ないもんね




先行き不安を抱えてる人にとっては


ある意味 良い知らせではないかも しれませんが


とりあえず あまり先の事は 考えない方が良いでしょう










↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」