良い上司にめぐり会いたいもんだ | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

良い上司にめぐり会いたいもんだ

新入社員の1割が、「会社を辞めたい」


2011年4月に就職した新社会人に、心境や体調の変化を聞いたところ「疲れがたまってきた」(47.1%)と答えた人が最も多く、次いで「まだ緊張している」(40.1%)という結果に。また「業務についていけるか不安」(30.5%)や「早く慣れようと焦る気持ちがある」(22.8%)など、若手ならではの悩みを抱えている人も多い。さらに「正直、仕事を辞めたいと思う」(9.9%)人も1割ほどいた。

 ネガティブな感情をもっている人が多いようだが、「社会人としての自覚がでてきた」(31.6%)、「働ける喜びを感じている」(27.9%)、「仕事が楽しくなってきた」(26.1%)と答えた人も3割ほどいた。

●4人に1人が5月病を感じる

 5月病の症状を自覚している人はどのくらいいるのだろうか。全体の28.7%は「感じる(どちらかといえばを含む)」と回答。新社会人の4人に1人は何らかの形で精神的、身体的な不調を感じているようだ。

 ちなみにゴールデンウイークは「自宅でゆっくりした」(58.8%)人が6割ほど。「普通の出勤日」(11.4%)や「休日出勤」(6.6%)など、働いていた人も少なくなかった。

 インターネットによる調査で、4月に就職した新社会人272人が回答した。調査期間は5月11日から18日まで。




新人じゃないけど 会社辞めたい。。。。


新人じゃないけど 5月病かも。。。。。




この震災後に 精神的にも落ち着かない状況で


会社に入るの大変だと思う 自分の精神も異常だけど


たぶん会社の上司も異常な状況だろし


笑いもないような 世の中で 節電の為とかで


ゆっくりと残業も出来ず 自分で仕事の整理も出来ず



でも 仕事以外の雑用も沢山あって


なんだか 出来ればタバコでも一服したいとこ


禁煙に向かった世の中で 入ったカフェで一服すれば


隣もオバさんに睨み付けられ ストレス開放どころか


余計にストレス溜まったりして



家に帰ってテレビ点ければ 内容は被災者の苦痛



自分だって 辛いのに


食べるもの 電気水道ガスと 寝るとこあって


不自由な生活してないのに 何を贅沢な事言ってんだ


って誰に愚痴をこぼしても そう言われそうで


愚痴をこぼすことも出来ない



こんな 状態いつまで続くんだろう・・・・・




っていう感じでしょうか




今日も 上司にキレそうになった 私


自分とこの事務所の不動産のオーナー来たのに


挨拶もろくにせず けんか腰の会話 しかも ガム噛んで


くちゃくちゃ 自分の要望話してんだよ



上司の主張してる内容もどうかと思ったけど


そのガムが めちゃくちゃに気になって


オーナーが帰った後に さすがに言ってみた


ガム噛みながら 話すの良くないですよって



そしたら 人の事睨み付けて


お前が何で言うんだ! って怒ってる



上司とか部下とかの問題じゃなく 男女差別とか


そんなのを含んでる上司にしてみりゃあ


女で部下の私に言われたくないわけだよ



でも それって 最低限の人間性の問題でしょうに



そういったの勘違いしてる上司に使われてる


その自分のポジションが 心底嫌になる時あって



お客さんがくれたお茶菓子


私にもくれてるんだけど


そのまま 当たり前のように 箱ごと持って帰る上司 



良いんだけどさ・・・・・



お客さんも 私にくれてるから せめて中身ぐらい


確認したかった・・・・・



食べてないの ご馳走様でした



って言うの 苦手~~~~




石原都知事並みに ボケと無神経が炸裂



いやーーーー たぶんみんな


仕事は嫌いじゃないと思うよ 私もね



ようは こういった上司とか 人間関係


なんだろうね・・・・・・







↓クリックよろしく!

ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」