計画停電の目的 | これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう

計画停電の目的

オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増



東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。

 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。

 東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。




今回の原発の件で 電気の事を色々意識出来るように


なってきたけど やっぱこんだけオール電化って電力を


使いうんだな・・・・って思って


温暖化防止といえば印象も良くなるんだろうけど


これで原発2基増えたかと思うと そのリスクは大き過ぎる




東京の都会のネオンとか コンビニの店舗の看板


商品を陳列してるとこの照明も節電させてて暗いのに


行政関係のとこに行くと 廊下まで電気消してて


これやりすぎじゃね?っと思うほどなんだけど



何故か 渋谷のパチンコ屋は普通に営業してる



福島なんて普通の会社でも経営出来ない状況なのに


日本のどこのイベントも中止なってる状況で


東京じゃあ 電力が足りないから 計画停電してるのに



何故か 東京のパチンコ屋は通常通り営業してんだよね



これこそ電力の使い過ぎだと思うんだけどな・・・・


しかも生活に必要な事業まで停止してる状態で


どうして 違法であるはずのギャンブルが


普通に営業出来るのか 凄く不思議だった



本来なら そういった一番電力を使ってる場所が


営業停止になるべきなのにな・・・・・




なんか納得出来ないし そういうのは絶対に


マスコミにも出ないんだろうな・・・・って思う




スポンサー外れたら テレビ局も大変だもんね






人道優先ってさ 




どういう意味?













↓クリックよろしく!



ランキング


検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」