報道は正確に出来ませんかね
氣志團の所属事務所は公式サイトに「お詫び」として「結果的にサイモン・ウィゼンタールセンター及び関係者に対し、非常にショックを与えたことを深く謝罪するとともに、深く反省いたします。氣志團のメンバーも深い謝罪と深い反省を示しています」と謝罪コメントを発表。さらに「忠告を真摯に受け止め、今後は、指摘のあった氣志團の衣装は一切使用せず、直ちに廃棄いたします」と謝罪した。
氣志團は、2月23日放送のMTVジャパンの番組でナチスを想起させるような衣装を着て出演。ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)が「日本以外の文明国家では許容されないことだ」として謝罪するよう求めていた。
なんか変なニュースだな・・・・って思って
彼らを 活動させたくないみたいに見える
この件とは全然関係ないけど
最近 ネットの動画とかでも アップしたのにモンクつける団体がいて
実際にその団体名とは関係ない人間がやってても
その動画を観れなくしてしまうのが多くて
それが実際に問題ある動画とかじゃなくて
その個人的に見せたくない動画なのか
勝手に名前を使って 動画の配信を止める事をしてて
そんな事が簡単に出来るんだな・・・・と思ったら
なんか いちゃもんつけた方の勝ちみたいなとこ感じてるんで
このニュースも そういった感じに見えちゃった
なので この団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」
を調べてみたら
なんと!
バックが 創価学会?じゃないの?
ニュースにするなら 正確に表記して欲しいと思った
一部コピー
人権擁護活動 [編集 ]
- 1993年1月:ロサンゼルス本部を訪問した池田大作 に「国際寛容賞(人類愛国際賞)」を授与。
- 1995年:創価学会 と「アンネ・フランク とホロコースト 展」共催、広島を皮切りに日本各地で巡回展示。
- 1996年:創価学会の創立者の名を冠した「マキグチ記念人権講演会」を開始。
- 1999年:トロントの「サイモン・ウィーゼンタール・センター友の会」が「カナダ国内で数千人のナチ戦犯ウクライナ人が暮らしている」と執拗に宣伝する(1986年カナダ政府の調査により、ウクライナ人義勇SS師団ガリツィア出身者が戦争犯罪に関与した証拠はないと明らかにされているにもかかわらず)文書を配布したため、ウクライナ系カナダ人市民団体が「憎悪文書を配布している」ウィーゼンタール・センターを「慈善団体」と認定したカナダ財務省に抗議する。
- 2000年:公式ウェブサイトに掲載していたアウシュヴィッツ収容所 の写真が偽造だったことが発覚する。
- 2001年3月:公明党 の神崎代表と会談、戦時中の歴史的事実を調査する「恒久平和調査局」設置のための法案について要請。
- 2002年10月:統一教会 系新聞「ワシントン・タイムズ 」紙上に、SWC副館長アブラハム・クーパー とSWC歴史コンサルタントのハロルド・ブラックマンの二人が9.11テロ事件に関して「イスラム教指導者が憎悪を煽っている」という差別的反イスラム記事を掲載。