お金目当てでは楽しめず
おもちゃのケーキだけ撮ろうとしたら 娘の足が入った^^;
結構前からあった原宿駅竹下口出て左に行った右角にある
お店なんだけど(下が駐車場) いつも気になってもなかなか入れず
この間 姉が来たので やっと入ってみた
どうもネスカフェの直営店なのか 店内が広くてゆったりした空間に
子供が遊べる 一角もあって なかなか良かった
食べ物も 飲み物も美味しかったし また 行くと思う
以前の自分なら 気になるものは すぐにチェックするのに
今は本当に その行動が遅いな~ 原宿 渋谷の店の展開早くて
入ろうとか 買おうと思った時には すでに 店が無かったり・・・・
そう言えば 渋谷にあった 国際たい焼きやさん
中身が その国の名物になってて チーズだのなんだの・・・
自分は日本の餡子のたい焼き食べたくて 何度か 餡子無いんですか?
って聞くと ありません・・・・ って答えられ
なんで 他国の国旗貼ってるのに 日本の国旗貼らないんだろう
日本の国旗で 中身餡子があっていいだろう!!と思ってたのに
日本の餡子は無いまま 店は売れてる形跡なし
そこで数ヶ月か1年たったのか もう一度 餡子無いのか聞いてみて
やっぱ無いって言われて
なんで日本の餡子作らないんだよ~~~って思ってたら
ある日 日本の国旗で 中身餡子が販売されてて
喜んで買って食べたわよ 美味しいじゃん!!(嬉
そんなんで 2度ほど 餡子食べたでしょうか
お年寄りが 購入してる様子も見た事あったし
やっぱ たい焼きは餡子だよね~って 内心思って
そうだ たい焼き食べよう!って つい最近行ったら
なんと! 店無くなってた・・・・(ガックシ・・・・
どうやら私の苦手な 銀だこになるみたい・・・・
早い 結果を出すのが早すぎる・・・・・
あくまでも予想だけど たぶん店舗の賃貸契約で
切られたんだと思う
渋谷近辺 たぶん原宿もだけど
店が継続できないような 賃貸契約なんだよね
知り合いの渋谷にあったカレー屋も 賃貸更新出来ず 店潰れたし
ここも凄い急で 通ってた人から なんで潰れたのか
聞いてくれって頼まれて オーナーに確認したら
賃貸契約だったんだよ
そっか ここらで店が無くなるのは 売り上げとかよりも
場所を貸してくれる不動産やオーナーに問題あんだね
ちなみにURが国税に負担になってる話しだけど
これって思ったけど どう考えても日本で民営化無理なのに
民営化しようとしてるって事は
どうやら購入者は 日本人では なさそうですね
こうやって 国税で造った建物や 購入した土地も
安く海外に売ってしまおうって 魂胆なわけだ
気がついたら 日本の土地は全部海外の人間が
オーナーだったりするんだよね
実際に 今 ほとんどそうなってるみたいだし
領土問題よりも そっちの方が 問題だと思うんだけどね~
面白いことでもお金稼ぎが目的になると楽しめなくなり、自発的なやる気が低下することが、脳活動の変化として裏付けられた。玉川大の松元健二准教授やドイツ・ミュンヘン大の村山航研究員らが15日までに行った実験の成果で、米科学アカデミー紀要電子版に発表される。これまで心理学の行動実験では知られていたが、脳科学実験で確認されたのは初めて。教育上の参考になりそうだ。
松元准教授によると、勉強やボランティア活動をしている子供に、思い掛けない褒美をあげるのは励ましになる。しかし、最初から成績に応じた小遣いを約束すると、「やらされている」感覚が生じ、小遣いをもらえなくなったときに意欲が低下する恐れがあるという。
本当にそう思いますよ
商売だってなんだって
長い時間かけないと なかなか お金を稼ぐまでには
いかないわけだから
お金儲けだけで考えたら 店を造っては壊しの繰り返し
こんなやり方 いつまで続くのかな・・・・
老舗が死語にならないと いいけどな~って
ヒデカは思います~
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」

