結婚相手に求めること
「恋愛相手と結婚相手は違うのよ。」 この言葉を皆さんも一度は聞いたことがあると思いますが、これは本当..........≪続きを読む≫
珍しく もっともだーと思えるアメブロニュースの内容なんですが
でも実際に この結婚すべきでない条件以外の人って
現実問題 存在するのかな・・・・・
私は恋愛というより 知り合う男性は少なくない
どちらかと言うと 友達感覚とか仲間感覚で男性を
見ている事が多いので 逆にその男性の性格が
よくわかるというか 恋愛でない分 見えちゃうというか
それが良いとか悪いとかの話じゃなくて
ただ この人は こういう人なんだな・・・・・と思ったりする
それで 昔結婚相手の条件に3高 なんて言葉をマスコミが流行らせ
背が高いだの 収入が高いなど そんな条件を結婚相手に
求めてたりしてた
それで この記事の言ってることは けして間違ってないけど
この視点で結婚を考えたら 絶対に失敗すると思った
何故なら
それは さっきの3高と同じく 相手に求めてるから
相手がそういう人なら結婚して幸せになれる
なんてのは 現実問題不可能で
人なんてどこか この中の条件に薄っすらでも 入る
そしたら その悪い部分があるから 結婚しない方がいいか
と言ったら それは違うと思うんだな
この条件の中に入る人と結婚した人は 全部
結婚相手間違えた事になってしまう・・・・
そうじゃないだろうって
いつも思うんだけど 失敗を悪く思う世の中の考え?
失敗はけして悪い事じゃない なるべくなら失敗したくない
その気持ちはわかるし 自分もそう思う
でも その失敗をしたくない為に 今度は行動しないという
そういう決断を下したら それは失敗よりも最悪で
離婚をしたから 結婚が失敗だとか そういうのもおかしい
少なくとも その時にその人が好きで 一緒になって
お互いが努力しようと思っても それが結果
継続でないと判断した事に
まわりはとやかく言う必要もないし
当人もそれを気にする必要ないんだよね
私の独断の意見だと
よく余計な事すると 責任とらされるから 見なかったことにする
とかの方が よっぽど問題だと思うんだ
それと同じで 結婚も 理想の相手じゃないから
好きだけど結婚しない というのも変だと思うんだ
子供が殺人犯したら 自分の子供じゃない と親は言うか
そういう親は確かにいるとは思うけど
関わった人間を 自分の理想にあてはめるのは
それは逆に自分の立場ならどうか
男性側が こいつ料理自炊しないから 結婚しないとか
いつも夜遊びするから 結婚しないとか
男友達多すぎで心配だから 結婚しないとか
部屋が汚いから 結婚しないとか
買い物や旅行好きで 金使い荒いから 結婚しないとか
そんな理由で結婚出来ないとしたら
本質はもっと違うでしょ!って言いたくなる
だから何が言いたいかって言うと
相手を タイプ別だとか 条件だとかで認識するのでなく
個として 一人の人間として 見ることの方が大事だと
ヒデカは思うんだな~
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」
